Freak!!
JH5RXS@blogによると、西岡さんが65wpmをクリアされたようです。
おめでとうございます!
ブログから、毎日コツコツとやられている様子を見て、応援しておりました。
このところ、コンスタントにSSS-63wpmを出されているようだったので、もう抜かれるのも時間の問題だなと思っておりました。まだ抜かれてはいないようですが、もうすぐですね。
スコアが伸びなくなって、自分の限界というか、凡人の限界というか、ではないのか、とか考えてしまうと、やること自体(訓練というか)が虚しくなってしまうところもあるので、モチベーションを維持して、毎日少しずつ練習するのが大事なのでしょう。
私の方は、最近さぼり気味で、段々レベルが落ちているような気もします(弱気)。
記録を見てみると、65wpm達成から2ヶ月のうちに65wpmを記録したのはたったの3回、それだけしかその上の67wpmにチャレンジさせて貰っていませんでした。
明日から、また、少しずつでもやることにしよう。
「CW Freak」カテゴリの記事
- CW Freak Monthly 今年初めての結果をUp(2023.01.04)
- CW Freak Monthly 10月の記録をUp(2022.10.10)
- CW Freak.NET Monthly スコアをアップデート(2022.03.30)
- CW Freak.NET Monthly スコア更新(2022.03.15)
- CW Freak Monthly(2021.12.14)
取り上げていただきありがとうございます。次は柿本さんに少しでも近づくようがんばります。
投稿: JH5RXS | 2005年9月29日 (木) 09:35
いつでも遠慮なく追い抜いて行って下さい。
孤独な戦いではありますが、67wpmクラブ設立に向けてがんばりましょう!
CQ WW CWに向けて実践練習もMorse Runnerでされるんでしょうね。(^_^)v
ブログで紹介されていたお山サイトのアンテナも見せてもらいましたが、1000mにあのタワー群はすごいですね。緯度も結構低いしEu/AF方面は無敵かと推察しております。
一度はそんなところから、WW CWやってみたいですなぁ。海外もいいですけど。
投稿: JF3KQA | 2005年10月 3日 (月) 19:29
なかなか67WPMには行けそうにないです。それどころかまだ3度目の65WPMも出来ていません。(T_T)
MorseRunner15分モードで初めてまじめにやってみましたが、34*33=1122でした。orz
実戦に近い設定で、40WPM,MAX5局設定でした。もともとWPXは得意でないので(^^;WWモードが欲しいとか、RPTは本番では5NN以外を送ってきてもログしないので(^^;無視する設定が出来たらとか思ったりしてました。
山ではサイクルピークの頃10mでEUをさばき続けて気がつくと13Zになっていたことがありました。
今年あたりはサイクルの底なので10mは忍耐のバンドになりそうです。
投稿: JH5RXS | 2005年10月 3日 (月) 22:30
WWモードだと、Zoneはほとんど自動的にわかってしまうのでCall取るだけになってしまいますね。ほとんど修行にならんのでは、、(^_^;)
アクティブだったころも、50MHzばかり出ていて、HFは10mだけ(しかも28.885MHzだけとか?)が多かったのですが、WW CWだけは、飛ばないなりに結構出ていたように思います(参加することに意義あり)。
一年の内で1週末だけ無線して良いと言われたら、迷わずWW CWの週末にすると思います。
にもかかわらず、今年は今のところ出られそうにありません(悲し)。
SSBもCWも両方出られるのでしょうか?御健闘をお祈り致しております。
投稿: JF3KQA | 2005年10月 4日 (火) 18:12