肥後橋交差点のビル
午後から大阪市内肥後橋の某S友クラブで会合です。
ここに来ると何時も思うんですけど、この交差点南東角のビル、下の部分が細くて不安なんですけど。
耐震設計とかは大丈夫だろうけど、耐久年数が過ぎて壊す時はどうなるんでしょうか?ましてや爆破テロでもあった日には、交差点の方向に倒れる以外ないように見えます。
最近のビルって壊す時のこと考えて設計されているんでしょうか?後の世代への負の遺産じゃなければよいのですが。
« 夏の気配 | トップページ | Tom and Jerry のマナー広告始まる »
「モブログ」カテゴリの記事
- 春の野の花(つづき)(2023.04.15)
- 土曜日、瀬田川沿いの桜(2023.03.28)
- 1/24夕方からの積雪(2023.01.27)
- オープンキャンパスのポスター(瀬田駅)(2023.01.18)
- 10月末の紅葉と静岡乗り換え(2022.11.01)
コメント