« 開局30周年 | トップページ | 千里ライフサイエンスセンター »

2006年11月15日 (水)

安治川口で30周年記念

昨日は、定時ダッシュで御向かいの会社の社員クラブではむさん(DLUさん)と飲みました。

はむさんの三十路突入記念、および私の開局30周年記念とか言っていますが、要は飲みたかっただけです。でも私の開局の日にお生まれだったとは本当にびっくり!免許証で確認させてもらいました。Hi。

いろいろと無線と化学のお話をして盛り上がりました。
とは言っても現在は二人ともほとんどお空には出てないんですがね。

楽しいひと時を過ごさせていただき、ありがとうございました。>はむさん。

ところでこの社員クラブですが、某弊社のものよりもかなりきれい(昨年建てたらしい)で広々としておりなかなか素敵でした。注文取ったり料理を運んでくれるのも若いお姉さんだったし、、。

おじさん、おばさんばかりのところとはちょっと違いました。


« 開局30周年 | トップページ | 千里ライフサイエンスセンター »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

出会ったおふたりとも知っているというのは何とも...

天山北路さん、いらっしゃいませ。ご無沙汰しております。出張外食記も時々見てますよ。

安治川口駅ホームで声を掛けてもらいましたが、本当にびっくりしました。さらに、私が無線開局したその日が誕生日という偶然にも驚きました。

U崎研当時、ハムtaroさんが、無線やっているというのは御存じだったんでしょうか?

その内大阪出張された時に、3人でミナミのスープカレーでも行きませんか?(実現はかなり難しそうですが、、)

三十路のはむです。どもども。その際は、喜んでお供させていただきます(^^;
もしや、先生はおそらく本店(南郷8丁目付近)にいらした事があるのではないでしょうか。
#先生のまねをして?口髭を伸ばし始めました。

U研当時から「はむ」というのは知ってましたが,二重の意味をふくんでいるとは知りませんでした.本店は行ったことがありません.最近は「ビッキーヌ」のキーマカレーを気に入っています.

そうですか。私がHAMなのはよく御存じだったと思います。大きなアンテナ付けたラジコンカーみたいなミラージュに乗ってましたから、、。
このまえはむさんには話しましたが、夜中、先生が帰った後に、0106号室だったか?光触媒室で窓際に無線機を置き、京都市内の友人と話しながら実験してたら、レコーダーI(妨害)が発生して、GCの経時変化データ取り直しになったこともありました。まあ、2度程だけです、、、。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安治川口で30周年記念:

« 開局30周年 | トップページ | 千里ライフサイエンスセンター »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31