今朝は積雪5cm
滋賀県南部地方ですが、雪です。今年になって初めて?と言うことは、一月は雪降らなかったのか。
これも温暖化なのか?
写真はちゃんと見えてますでしょうか?
« 1月は何とかトップで終了 | トップページ | ex HLZさんがHPとブログを開設! »
「モブログ」カテゴリの記事
- 春の野の花(つづき)(2023.04.15)
- 土曜日、瀬田川沿いの桜(2023.03.28)
- 1/24夕方からの積雪(2023.01.27)
- オープンキャンパスのポスター(瀬田駅)(2023.01.18)
- 10月末の紅葉と静岡乗り換え(2022.11.01)
自己レスです。
写真ちゃんと入ってますね。これまではケータイ使用機種の関係でファイル添付は標準写メールサイズのみだったんです(これまでのモブログ参照)。
今回は、縦横2倍サイズで送ってみましたが、ちゃんと掲載されることが判りました。画像のクオリティもアップ!多分横長も可能のハズです。
これまでは写真がボケてたんでプライバシーとか著作権とか気にならなかったけど、ちょっとは気にして撮影&修正しないといけないかもしれませんな、、、。
いつもの通り、大阪市内は一切雪なしでした。流石に瀬戸内海沿岸です。(^_^;)
投稿: けーきゅーえー | 2007年2月 2日 (金) 12:52
おぉ雪ですなぁ
三重でも、山間部は10cmほど積もったようですが、松阪などの平野部では風で飛ばされてきた雪はちらほらあったものの、夜が明けたらきれいな青空でしたねぇ
庭の梅もあと1週間もすれば咲きそうです。
温暖化も加速しているような報告も、昨日あたり届いているようですし、ちょっと本腰入れて考えなければならないのかも知れませんね。
投稿: jr2umu | 2007年2月 3日 (土) 09:33
UMUさん、こんにちは。今年もよろしくです。
そちらはちらほら程度だったとのことで、寒波も鈴鹿の山を越えるのは難しいんでしょう。
この辺りの梅はまだまだみたいですが、大阪の方はもうつぼみが膨らんでいるのを見ました。
温暖化、そうですね。世界の海面上昇が以前の予想より高ピッチで進んでいるとのこと。ツバル(T2)とかの人にとっては深刻な話です。トンガ(A3)も国土がなくなることはないでしょうが、そんなに高い土地はなく平らな島でした。
投稿: けーきゅーえー | 2007年2月 3日 (土) 13:53
こんちは。無事に出産しました・あーるえ虫です。ビックリするほど痛かった・・。久々の赤ちゃん取り扱いに、自分で予想していた以上にデレデレしてしまい、私の目尻も、けーきゅーえーさんの如く・・かなりタレ目になるのではと思う毎日です。2日は、さすがに滋賀県南部でも雪が積もったのですね。通勤など大丈夫でしたでしょうか。でも、もう春がそこまで勝手に(地球温暖化で?)やってきてるみたいで・・。まもなくアレの季節がやってきますね・・マスクの出番ももうすぐ・・・?
投稿: あーるえ虫 | 2007年2月 3日 (土) 17:51
あーるえ虫さん、こんにちは。
第2子長女御誕生おめでとうございます。前回頂いたコメントで、「もう出る!?」みたいな発言だったんで、その後どうなったかと心配してました。
無事に出産されたそうで、姫の登場で旦那さんの目尻下がりっぱなしになっているのではないでしょうか?
そう言えば、うちの嫁さんも2人目の時、時間は短かったけどすごく痛かったと言ってたのを思い出しました。どれくらい痛いのかについては、男の私には理解の枠を越えております。
そうですね、春と言えばアレ「花粉症」の季節ですね。当グループの高感度センサーさんたちもまだマスクはされてないので、まだ大丈夫のようですが、今月中頃にはぼちぼち始まるでしょう。
そのうち気が向いたら姫の写真でもメールして下さいませ。いろいろお疲れでしょうが、お身体大切にしてください。
投稿: けーきゅーえー | 2007年2月 4日 (日) 17:05