« RufzXPリスト | トップページ | 京都国際会館(宝ヶ池) »

2007年5月26日 (土)

関ハム2007

関ハム2007
関ハムに行きました。

A1クラブ、京都クラブ、6mAMロールコールと廻って、旧知の方たちに挨拶。

無線落語を聞いて、南極越冬隊の講演と昭和基地からのライブ中継。8J1RLと繋がらなかったのは、残念でしたね。

たぶん、無線だと衛星経由のインターネットのように、タイムラグがないよ、というオチだったんですよね。

記念局オペは、7MHz詰まってたので10MHzで30分だけ8N3HAMをやらせて戴きました。

YKVのブースでは、7J3AOZさんにご挨拶しました。

まずまず楽しめました。

« RufzXPリスト | トップページ | 京都国際会館(宝ヶ池) »

モブログ」カテゴリの記事

コメント

会場で会えなかったですね
(会っていたかも知れないけど判らなかっただけなのかな (笑))
娘と、息子を連れて行っていました。
娘は、公開運用のオペレーターをしてました。
今年もかなり写真を撮られてたみたいです
2年連続して関ハムのホームページを飾っていましたので、さて、来年も表紙に載せて貰えるかな?
(^0^*オッホホ

どうもです。阪急で会うとは思いませんでした。今度は、FCCの試験でも受けに来てください。CW Freak や RufzXP は、お手柔らかに。

JARL京都クラブ60周年記念DXペディションのURLを書いておきました。お暇な時にご覧下さい。ではでは。

UMUさん、こんにちは。
残念ながら、会えませんでしたね。
A1クラブの訪問者リストで、UMUさんのコールを見たので、ときどき意識して探していたのですが、見つけられませんでした。
記念局ブースでは、娘さんらしき方がSSBのオペレートされていたのは確認しましたが、その時まわりに親父さんはいなかった、、、。
また来年よろしく!なんとか娘さんとCWで交信したいと思っているのですが、なかなか機会がないですね。

PLFさん、こんにちは。いろいろとお話しありがとうございました。毎年、関ハムでお会いするというのが恒例になってきましたね。

V6の件は、TXRさんからも聞きましたが、大変FBですね。ノルマは、一人2000局と言わず、3000局ぐらい目指してやって来て下さい。ご成功をお祈りしています。

CW Freakの点が伸びないのは、あまりやっておられないからでしょう。やってるとたまたま4文字コールとか、簡単なコールが高速で出てきて上まで取れるというのが出てきます。Morse Runnerで60wpm Runningできるなら、max 65wpmは楽勝で出せるハズです。
では、また。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関ハム2007:

« RufzXPリスト | トップページ | 京都国際会館(宝ヶ池) »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30