« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月

2007年10月24日 (水)

RufzXPが 1.1.2にバージョンアップ

RufzXPが1.1.2にバージョンアップしてます。

ホームページはこちら、
http://www.rufzxp.net/

新バージョンのダウンロードは、
http://www.rufzxp.net/download.htm

1.1.2 supports current IARU age catgeories for International RufzXP Toplist functions and minor bug fixing, there are no more changes compared to 1.1.1.

と言うことで、ほとんど変わってないけど、バグフィックスとToplistのカテゴリー分けを現在のIARUの年齢カテゴリーに合わせたということです。

早速ダウンロードしておきました。

シャア専用携帯出た

ソフトバンクからシャア専用携帯が出たらしい。

http://mb.softbank.jp/mb/special/913SHG/

ちなみにガンダムに出てくるシャアである。

かなり来てますなぁこれ!

実はガンダムファン(やっぱりヲタ)で、大人げなくソフトバンクの811SH限定赤にシャアの壁紙貼ったりしてシャア専用とか言ってるんですけど、、(もちろん人知れず、、)。

そう言えば、人知れずと言いながら、携帯買ったときこんなこと書いてたっけ。

http://yappari-musen-plus.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_c95e.html

これ欲しい!でもまだ機種変して半年過ぎたところなんで、とても無理OTL。

しかも価格は10万円らしい。

小遣い父さんには無理だが、かなり売れそうな気がするぞ、、、

継続してシリーズ化してもらいたいな。

2007年10月22日 (月)

CW Freak Monthly 13万点

本日昼休み、久しぶりにCW Freak Monthlyで13万点台出ました!

136,400点 max 65wpmでした。

なんかご無沙汰でしたが、RXSさんの上に出た!

このところ、RufzXPをよくやっているんですが、平均的に早いのが取れるようになってきました。なぜか、昼ごはん食べて一発目のチャレンジが早いのがよく聞き取れます。

非常に不思議な現象ですが、お昼ご飯のエネルギーが脳に回る頃、聴覚神経の時間分解能力が一時的に上がっているようにも感じられます。

そういう経験はありませんか??

そのタイミングでCW Freak の方をやればもっといけそうな気もしますが、こちらは簡単なコール早いところで来るというラッキーが重ならないとスコアは出ません。

というわけで、最近、食後の一発目はRufzXPのトライアルです。

2007年10月17日 (水)

ご無沙汰のRufzXP更新

先程、ほぼ5ヶ月ぶりRufzXPの自己記録を更新しました!

確か、36700点ぐらいだったような、maxスピードは相変わらず335cpmと低めでした。

記録を送っておいたので、次回のリスト更新時には新しいスコアで出るでしょう。でもスコアアップは少ないので、順位は上がりそうにないです。

どうも記録になるときは、あまり早いのを取れてない様子。もう少し早いのが取れた時は、なぜかかなりスコアが悪い。

300cpm以上ぐらいで行ったり来たりしているとよいスコアが出るみたい。

2007年10月15日 (月)

完敗

土日のクライマックスシリーズですが、完敗でしたぁ!

名古屋だぎゃあなんて書いてるからだよ〜OTL

実はこうなる予感はありました。

こうなったら、中日にがんばってもらおう。

2007年10月12日 (金)

名古屋だぎゃあ

名古屋だぎゃあ
名古屋だぎゃあ
久しぶりの名古屋です。名古屋駅地下有名店で味噌煮込みと思いましたが、やっぱり列が長くてあきらめ。

別の店で、きしめん&味噌かつ丼のセットになりました。前回もこのパターンだったかも。

今日は晴れてて上着着てたら暑かった。

二枚目はセントラルパーク、テレビ塔付近です。

プレゼン終了で、今帰りの「のぞみ」からです。

2007年10月11日 (木)

金木犀

金木犀
今週月曜日朝、ふとここち良いにおいに見上げると、金木犀が咲いていました。
もうそういう季節かと思いました。この香りは結構好き、強いので遠くまで香りますよね。

ところで、これに気付いた10/8日のキーワードが金木犀でした。日本各地でほぼ一斉に咲くのでしょうか?

少なくとも近くのものは、強い香りでお互いに交信して一斉に咲くと言う可能性はありますね。

2007年10月 8日 (月)

「アマチュア無線 脳内イメージ解析機」

JH3YKV's Amateur Radio Newsで紹介されていた「アマチュア無線 脳内イメージ解析機」やって見ました。 ちゃんと見えてますか?

Nounai_2


















IC7800とリニアアンプというのは、確かに買ってみたいですが、CW1%、和文電信5%というのは、ちょっと信じられません。CW 50%ぐらいで和文電信1%ぐらいのような気がするんだが、、???

WiRES-II 2%というのは、なんとなくちょっと興味があるっていう風で当たってたりして。

2007年10月 5日 (金)

有機ELと大学教授のぶっちゃけ話

以前から何度か話題にしていた有機ELの城戸先生が、ついにブログを始められました。

しかもココログ!

「大学教授のぶっちゃけ話」というのですが、先生の個性爆発で最初からすごいことになっています。人気ブログランキングとかにも上がるようになってるし、さすがです。

ここ最近では、このCEATECのレポートなんかは必読ですが、普段の雑談もほんまおもろいですわ。

オススメですので是非読んでみて下さい。

昨日、開催された催しも、行きたいなあ!と思っていたのですが、結局行けませんでした。今やってる仕事と直接関係ない+最近超多忙では、やっぱり無理です。

有機ELディスプレイ搭載の新型携帯もauから出るんですね。

*私は業界関係者ではないですので、、、念のため。



HST2007&RuFzXP TopList

HST2007が終わって、RuFzXPのToplistも参加者の結果が加えられているようです。

参加者の写真も若干替わっているように思います。

カテゴリーの見直しが行われているようで、まだ一部リストに混乱が見られますが、

16歳以下、21歳以下、フリー、40歳以上、50歳以上のカテゴリーになっている様子。

なんか複雑な心境。

Toplistはこちら、

http://www.rufzxp.net/toplist.htm

ところで、JA7FYF bLOGでも触れられていますが、
以前からホームページに掲載されていた例の1000cpmを公式会場で聞き取った人に賞品のKEYを贈るというものに達成者が現れたようです。しかも2人も!

あれが符号に聞こえる人もいるんですね、、、。

2007年10月 4日 (木)

祝、阪神タイガース、クライマックスシリーズ進出!

10月に入って随分過ごしやすい気候になってきました。私にとっては、若干辛い乾燥シーズンもスタートです。

ところで我が愛する阪神タイガース。破竹の10連勝の時は、このままレギュラーシーズンも優勝や!と思てたら、そこからペースダウン。なんとか三位で終了でした。

ファンの方は勿論、これは連戦で疲れた鉄壁の投手陣を回復させ、クライマックスシリーズさらには日本シリーズを一気に制覇する、阪神の誇る藤山寛美、やなかった岡田監督の戦略であることは、百も承知ですよね。

その証拠が昨日の最終戦、試しにちょっと力出してみたら完封でした、って言う感じやないですか?

いや〜、今年の阪神は実にドラマチックだ!

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30