大都市コンテスト2008
昨日の春分の日は、「大都市コンテスト」に参加しました。
大都市の区、中核都市、その他は都府県支庁がマルチになるマイナーな?全国コンテストです。
時間が短い(6時間)なので参加しやすい、ちょうど参加し易い時期ということで、これまで何度か参加させて頂いています。
常置場所の京都市右京区(220108)の実家から出ました。そうは言っても、アンテナ一式は2001年に撤去していますので、運用する時はいつも移動運用設備です。
雨は朝のうちに止みましたが、風が強く荒れ模様でした。写真は、ベランダから上げた7MHz逆Vですが、移動ポール+釣竿が大きくしなっています。 給電点は約9mぐらいでしょうか?
午前中にアンテナを上げ、午後は東海QSOコンテストをひやかしながらアンテナ調整して、15:00からの本番に備えました。
参加部門は7MHzシングルバンドです。適当な周波数で陣取ってCWでランニング、JARLのコンテストとは違うので潰されず、でも、あまり続けては呼ばれません。
このコンテスト、CW部門がないので、高得点を取って優勝するためには、SSBである程度Runして一般局からナンバー貰って局数を上乗せしなければならないんですが、どこも出られそうになく、出てる局もほとんど見つからない。
結局、SSBはRunしてたクラブコールのYLさんを呼び、その他は狭間の周波数を見つけてCQを出して、しばらく粘って数局呼んで来た局とやったのみ。あとは全てCWでした(マルチバンドの方はCWだけ出られる方も多いのかも?)。
国内のコンディションが落ちてしまった19:00頃までやって終了しました。
なんとか100局は超えましたが、順位はどうでしょうか?うまくすれば3エリア1位ぐらいかもしれない、、、。
忘れないうちにログを提出しておかなければ、、、。
交信頂いた方々、どうもありがとうございました。
少しはA1CCにも貢献したかもしれません。
次はいつになることやら?
« いぬふぐり | トップページ | 信楽のタヌキ(20)雪ん子 »
「Contest」カテゴリの記事
- 大都市コンテスト2023(2023.04.26)
- CQ WW DX Contest SSB Single OP Assisted QRP 14MHz 1st Asiaだった。(2023.04.02)
- WRTC 2023 - Award(2023.02.07)
- ALL滋賀コンテストの賞状と盾を受領(2022.12.17)
- CQWW Contest SSB 2022 QRP(2022.12.07)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 大都市コンテスト2023(2023.04.26)
- CQ Ham Radio 5月号の別冊付録(2023.04.20)
- CQ WW DX Contest SSB Single OP Assisted QRP 14MHz 1st Asiaだった。(2023.04.02)
- 若山~太閤道(JR高槻駅~島本駅)、昔の山行(2023.03.03)
- オーストラリア卒業旅行1989 (4) その後の旅行行程(2023.02.14)
大都市コンテストですか...今まで参加したことないのですが,普段ムセンできない者にとっては程よい機会かもしれませんね。
相変わらず多忙にしています。いつになったら自分の時間が持てるやら...です!?
投稿: JE3XRX | 2008年3月22日 (土) 00:14
XRXさん、こんにちは!
コールありがとうございました。7MHzシングルバンドだと実質4時間で終了するところがミソです。
温かくなってきたので、移動も行きたいですね。
投稿: けーきゅーえー | 2008年3月22日 (土) 12:33
大都市コンテストが始まる前の東海QSOコンテストに7メガのCWで出てました。
ほんの1時間ほどでしたが、自宅前のモービルからモービルホイップで出てたので、20局くらいしかできませんでしたが、三重県HFローバンドCW部門では1位になれるかも(参加局がいません...)
娘は、430のFMとその他でちょこちょこっと数局だけやってましたが、たぶん三重県1位でしょう
(ジュニア部門...これも参加局いないから)
(;´∀`)
投稿: jr2umu | 2008年3月25日 (火) 11:52
umuさん、こんにちは!
東海QSOコンテスト出られていたんですね。私もANTの調整を兼ねてボツボツ呼んでおりましたが、umuさんは発見できませんでした。
全体的にコンテストの時間中、2エリアがスキップ気味で、19,20,21は信号がカスカスの時が長かったので厳しかったです。7MHzCWで12局やってます。
三重県は、DOLさんというのが結構ランされてたようでしたよ、、、HFローバンドCWならumuさん危うしですね。
娘さんは430MHzのFM他に出ておられたそうで、それは残念、初交信の機会を逃しましたね。コンテストは必ずCWで(にも)出るように教育しておいて下さい。
投稿: けーきゅーえー | 2008年3月25日 (火) 13:02
はいはい
娘は、オール三重33コンテストはちゃんとCWで出てましたよ(コンディション悪かったけど)
2時間以上ランニングして40局くらいだったかな
来月上級を受ける予定です。
実技は3アマ持ってるから免除だけど、法規がなかなか覚えられないとぼやいてましたね。
工学は、学校で専門教科をやってるから、難しくないと入ってるんですけど...
投稿: jr2umu | 2008年3月27日 (木) 09:14
そうですか、私が出てないだけですね。次の機会にまた捜します。
娘さん、向上心有るんですね。関心してます。
umuさん、次のコンテストでは是非ナンバー交換お願いします。
投稿: けーきゅーえー | 2008年3月28日 (金) 07:44