そして南禅寺
そして南禅寺に来ました。
有名なレンガ造りのアーチ橋水路です。ここから北に向かって哲学の道へ流れて行ってます。
ここの三門も立派ですな。
この後、蹴上まで行って、山科から流れて来た疎水とインクライン、蹴上の浄水場を見て、地下鉄に乗りました。
« 哲学の道 | トップページ | 昨日の散歩は26,000歩 »
「モブログ」カテゴリの記事
- 春の野の花(つづき)(2023.04.15)
- 土曜日、瀬田川沿いの桜(2023.03.28)
- 1/24夕方からの積雪(2023.01.27)
- オープンキャンパスのポスター(瀬田駅)(2023.01.18)
- 10月末の紅葉と静岡乗り換え(2022.11.01)
「ハイキング・山歩き」カテゴリの記事
- 草津市散歩、草津駅から伊佐々川~葉山川遡行で琵琶湖(2023.05.10)
- 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新(2023.03.06)
- 若山~太閤道(JR高槻駅~島本駅)、昔の山行(2023.03.03)
- 移動運用2001-2003のウェブページを追加(2022.06.03)
- ちょこっと梅見(2022.02.28)
コメント