花水木(ハナミズキ)
桜が終わってしばらくすると一斉に咲くのが、このハナミズキです。
最近は、街路樹としてなぜか人気があって、あちらこちらでよく見かけます。
会社の最寄り駅から、毎日通る歩道にもたくさん植えてあり、ピンクの花がよく見えます。
写真は、某社内のハナミズキ。
この木の花は上向きに平べったく咲くので、下から撮ると、あまり華やかには見えませんが、上から見ると、10cm近い鮮やかなピンクの花です。
この木は、一年間で花が咲くこの時季だけ、みんなからハナミズキであると気付いて貰える花ですね。
« 高速CWを聞き取るトレーニング | トップページ | 旧草津川の堤防 »
「モブログ」カテゴリの記事
- 春の野の花(つづき)(2023.04.15)
- 土曜日、瀬田川沿いの桜(2023.03.28)
- 1/24夕方からの積雪(2023.01.27)
- オープンキャンパスのポスター(瀬田駅)(2023.01.18)
- 10月末の紅葉と静岡乗り換え(2022.11.01)
コメント