« 30000アクセス&ICOMのテレビCM | トップページ | 淀川ウォーキング、山崎から淀、鳥飼大橋 »

2008年5月 7日 (水)

ICOM Radio News @ICOM America

ICOMに関する別の話ですが、

ICOM Americaのホームページに掲載されている"ICOM Radio News"というVideo番組が大変面白いです(もちろん英語)。

現在、Volume 1~5が公開されています。

内容は、
  >Volume 5: Contesting with world-record holder K3LR
  >Volume 4: DXpedition to Bhutan, island DXing, and IOTA
  >Volume 3: Dayton Hamvention 2005®
  >Volume 2: W1AW, the call every ham should know
  >Volume 1: Field Day and the new IC-7800

となっています。それぞれ15分番組のようです。

ちなみに、You Tubeからも行けました。

私としては、Volume 5のK3LRのコンテストステーション紹介が、感動ものでしたが、他のビデオもすばらしい出来です。

無線ネタだと言語が英語だということも忘れて見入ってしまいます。

英語の勉強にもお薦めです。是非、見てみて下さい!

どうして、日本語のこういうビデオを製作しないの???


« 30000アクセス&ICOMのテレビCM | トップページ | 淀川ウォーキング、山崎から淀、鳥飼大橋 »

Contest」カテゴリの記事

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ICOM Radio News @ICOM America:

» K3LR in Icom Radio News [がつ〜ん!と呼んでみよう♪]
JF3KQAさんのブログで、ICOM Americaのサイトで公開されている映像の記事を見かけ、気になったのでリンクをたどってみた。 真っ先に目が行ったのはもちろん Volume 5: Contesting with world-record holder K3LR で、当然ポチッとな。(笑) おぉ、かっちょえぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^^)b 気が付けば15分があっという間に経っていた。 うんうん。いいねこれ。 他の4本も見てみることにしよう。 シリーズでKC1XX,K1T... [続きを読む]

» ICOMアメリカのビデオ [Home Bound]
JF3KQAさんが紹介されているICOMアメリカのビデオ。K3LRのコンテストの様子が収録されています。 アンテナのすごさにはもう驚きませんが、整然としていて綺麗ですね。 ヘッドフォーンは全てBOSEでした。フォーンではブームマイクを取り付けたもので。 CWでは結構パドル使....... [続きを読む]

« 30000アクセス&ICOMのテレビCM | トップページ | 淀川ウォーキング、山崎から淀、鳥飼大橋 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31