KEM TX7CW 7MHzCW送信機
受信機(RX7)を作ってから随分と時間が経ってしまいましたが、やっと送信機の方の製作&動作確認をしました。
ただ組めば、そのまま波(安定なCWの電波)が出ております。周波数はスポットのみ。
DDS VFOも入手済みなので、作ってからケースに纏めますので、交信はまだまだ先になりそうです。
超軽量ダイポールと組合せて、QRP徒歩ゲリラ移動を実現したいと夢を膨らませているところです。
ところで、週末はAA TESTでした。バラックのRX7でビニール線約6mを窓から出して聴くと、夕方はWの局も入っており、日本全国+周辺諸国はガンガン入感しており、よく分離されて聞こえておりました。
ALL JA程たくさん出ておらず、ちょうど良い具合だったのかもしれません。
« 映画『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』 | トップページ | 屋上ビアガーデン »
「QRP徒歩移動プロジェクト」カテゴリの記事
- 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新(2023.03.06)
- ALL滋賀コンテストの賞状と盾を受領(2022.12.17)
- CQWW Contest SSB 2022 QRP(2022.12.07)
- 鈴鹿、御池岳(JA/SI-002)からQRV(2022.12.24)
- ALL滋賀コンテスト2022参加(2022.08.14)
その組み合わせ、いいですね!
QRPpでお外からのオンエア、僕もしてみたいです。
#僕はというと、最近SW40+にぞっこんで、PFR-3の製作が放置されています(笑)
投稿: JF8DLU/3 はむ | 2008年6月25日 (水) 17:57
はむさん、こんにちは!
SW40+も良いですね。私はというと、どういうケースにどうやって組むのか妄想中ですが、運用も早くしたいので、百円ショップのプラケースでもいいか?とか、安易な方向に流れそう、、、。
はむの日記で、最近、面白い結果&忙しい状態のようである意味うらやましいです。
投稿: けーきゅーえー | 2008年6月25日 (水) 20:04