« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月

2008年9月26日 (金)

Morse Runner、遂に40,000点台突入!

先程、Morse Runnerで記録を更新、遂に40,000点越えを果たしました!

55 JF3KQA 224 183 40992 2008-09-26

前回書いたように、ここ2ヶ月ぐらいActivity=6, Speed=56-57wpmでやっていて、220局程度できるようになっていました。
なかなかマルチが増えなかったのですが、今日はしっかりマルチが付いてきてスコア更新できました。

Mrnew090926_2

Activity=6なら、もう少し速度を落としても局数は稼げそう。時々、一局交信中に、被って呼んできている局のコールを取れるようになってきました。

たくさん呼んできている時は、少しでも取って返して、呼んでくる局を減らすようにすると良いのですが、その時、3文字までいかに取れるかが重要ですね。3文字ちゃんと取れてるとほとんど1局だけになります。2文字でもどんどん指定して減らしていかないといけません。

次の目標は、取り敢えず230局オーバーですね。

2008年9月25日 (木)

大阪市立大学

大阪市立大学
高分子討論会で大阪市立大学に来ています。

初めて来たのですが、街中なのに静かなキャンパス。

この大学は、私の恩師の(うち一人の)出身大学であり、一度来てみたいと思っていた所でした。
職場からは1時間以内で来られるようです。

今日、明日と職場から呼び出しが掛かりませんように、、、。遠くの出張だとどうしようもないけど、近いと帰って来いと言われそうな気がしてます。

2008年9月24日 (水)

ホームページを更新してみた

今日は出勤だったのですが、祝日のこともありいつもより早く帰ってきました。

そこで、1エリアにいた頃やっていたホームページ
「それでもやっぱり無線がしたい!」のページが、もう4年ぐらい放置状態だったので、今日ちょっとだけ更新してみました。

このブログに、最近リンクを貼っているものの、たぶん見られた方は少ないと思います。

更新したと言っても、/1のアーカイブになってます、、、って書いて、このブログへのリンクを貼って、Googleのサイト内検索窓を付けてみただけです。

1年ほど前に、メッセージボードサービスが終了して、使えなくなっていたので、新たに掲示板も作成しておきました。

ちなみに、サービス終了の際、データは移行できないということで、書き込んで頂いたデータは、そのまま消失してしまいました、、、申し訳ありません、、、。

そのうち、新たな記事も、ちょっとまとめてホームページにも移していこうなんて、今日は思ってますが、あんまり当てにはなりません、、、。

2008年9月22日 (月)

中之島辺り

中之島辺り
この辺りもまだまだ高いビルが増えるんですね。

土曜、日曜は、息子の小学校の運動会の予定やったのですが、雨天順延となりました。カメラマンやる予定だったんですが、それもできず。

今日は晴れていて、行われたようですが、今日は残念ながら仕事でした。

なかなかうまく行かんもんですな。

2008年9月20日 (土)

菊水山から摩耶山(六甲)

少し前のことになりますが、2008年7月28日に六甲山シリーズのハイキングで、菊水山~鍋蓋山~摩耶山のコースを歩きました。自分の記録の意味もありますので、ここにも書いておきます。

真夏の太陽の下、暑い一日で、コースもハード。

でも摩耶山からの眺めは最高でした。

Img_2689
<摩耶山山頂から大阪湾方面>

摩耶山に着く前に、上がって下がって、上がって下がってから、上がるでして、登りの合計は、1500m近くだったようです。

Img_2660
<菊水山山頂>

Img_2650
<天王ダム、、ガンダムやライディーンではない

Img_2676
<市ヶ原>

Img_2701
<摩耶山山頂、まやロープウェイ山上駅付近>

途中で、発汗でも体温調整困難な状態(熱中症?)になりかけていたかもしれません。ほんとに暑かった。あせあせ(飛び散る汗)

(コース)鵯越駅~菊水山~天王吊橋~鍋蓋山~市ヶ原(昼食)~天狗道~摩耶山~史跡公園~上野道~王子公園駅 所要時間:約6時間

2008年9月18日 (木)

ALL JA 結果

ちょっと前のことになりますが、ALL JAコンテストの結果がJARL Webで公開されましたね。

ここに書いていたように、今年は1日しか休みがなく、28日会社に出勤、夕方まで仕事をした後、常置場所へ行ってダイポール一本を上げて、7MHzシングルバンドCWで出ました。

結果、電信部門シングルオペ7MHzバンド(C7)で、5位(5/85局中)入賞でした!
ちなみに、C7Mでは、4位です。

CWでHパワーの方々は、ほとんどみんなオールバンドな訳ですね。

ちょっとがんばった甲斐がありました。

http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_ja/2008/prize.html

とは言いつつも、4時間寝てましたね、、、(^-^;

シングルバンドなんで、こんなものではないでしょうか。50MHz CWでやってた頃もいつも夜寝てたし、、、。

次は、全市全郡に何とか出られないかと画策中です。

2008年9月15日 (月)

淀川ウォーキング続き、鳥飼大橋~北港ヨットハーバー

昨日の日曜日は、5月に行った淀から鳥飼大橋までの淀川遡行の続きを行いました。走る人

モノレールの南摂津駅下車で、鳥飼大橋からスタートし、淀川左岸をずーっと歩きました。

そろそろ涼しくなって来たから、行くか!と思って決行したのですが、まだまだ残暑。
またまた日焼けしてしまいました。晴れ

どんどん橋をくぐって、だんだんと広くなっていく淀川を眺めて歩き、最後は北港ヨットハーバーに到着。「海はでかいな~」を実感しました。

途中休憩も何度かして、6時間弱で着きました。合計35,000歩でした。

Img_2823
Img_2842
Img_2865

Img_2888

Img_2912_3

自分の足で歩いて景色が変わっていくというのは、なんか江戸時代以前の旅人になったみたいな気分でした。車や電車での移動と違って、身体にしっくり来る感じ。川の流れと共にず~っと歩いてきたんだよ~!ていうような、感動もありました。

但し、アスファルトの上の歩きが苦手なようで、足の裏が靴擦れだらけになってしまいました、、、OTL。

2008年9月 3日 (水)

福島で今年最後の?納涼会

福島で今年最後の?納涼会
今夜は、福島、福島県ではなく大阪市内の福島、で職場の納涼会がありました。

写真の店を含め、駅の南側の幾つかの路地には、ちょっとお洒落な小さい店がたくさんあります。

数年前、福島探検隊と称して、店を開拓していたこともありましたが、その頃からもさらに店は増え続けているようです。

2008年9月 1日 (月)

Morse Runner 半年ぶりに記録更新!

Morse Runner 半年ぶりに記録更新!
二月以来、記録を伸ばすことができていなかったMorse Runner、半年ぶりに自己記録更新できました。

7月ぐらいから、Activityの設定を、これまでの5から6に上げた方が、スコアが上がることに気が付きました。速度は、以前57-58WPMだったのですが、55-56WPMでも局数を稼げるようになってきました。

そして、これまでより多くの局数をやれるようになり、220局オーバーも3回ぐらいあったのですが、マルチが付いてこずにスコアアップならず。

今回やっとこさ、記録更新となりました。

221 * 172 = 38,012

が新しいスコアです。

残念ながら、IMRさんは、まだ超えることはできず。

Activityを上げた方が、ゲーム性が上がって、やり方によってスコアが上がる余地が出てくるように思います。

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30