« Morse Runner サウンド 10min. | トップページ | EeePC 901-Xの使い心地 »

2008年10月 6日 (月)

トランジスタラジオ

Img_2924

Img_2921

これらの写真、最近聴いているレトロなラジオです。NHKの英語講座とか海外の短波放送とかも聴いてます。

三菱電機の8石トランジスタラジオ『8X-534』と書いてあります。

たぶん小学校の6年ぐらいの頃に、近所に捨ててあったのを拾ってきて、昔聴いていたのですが、そのうち実家のジャンク箱に放り込まれていたのを取り出して来ました。

周波数の表示はkc(キロサイクル)とMc(メガサイクル)となってまして、kHz(キロヘルツ)とMHz(メガヘルツ)じゃないので、ネットで調べると、昭和42年以前のモデルのようです。ということは、もう40年以上も前に製造されたモデルと言うことになります。今回、ロッドアンテナと電源とスピーカーを繋ぎなおしただけで、そのまま動いてしまいました。最近のモノでは考えられない耐久性ですね。

MWとSWの2バンド、帯域が広いためか、いい音で鳴ってます。

Img_2923

中を見てみると、トランジスタのパッケージがサビサビとかですが、バーアンテナが大きくて感度が高そうな様子です。横に付いている大きなダイヤルが意外にチューニングし易いです。



« Morse Runner サウンド 10min. | トップページ | EeePC 901-Xの使い心地 »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トランジスタラジオ:

« Morse Runner サウンド 10min. | トップページ | EeePC 901-Xの使い心地 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30