« 伏見稲荷大社へ初詣 | トップページ | 地すべり資料館と甲山 »

2009年1月 7日 (水)

音羽山から幻住庵(東海自然歩道)

1月5日に2009年最初の山歩きで、JR大津駅から東海自然歩道のルートで音羽山へ上りました。
Img_3052

三井寺の近くから階段を上って尾根に出て、そこから南へ。よく車で通る国道1号線の上の逢坂山歩道橋を渡りました。この辺り、昔から東海道の要衝である逢坂の関です。 Img_3057

そこから坂を登って40分ぐらい行くと電波塔があり、さらに30分ぐらいで音羽山の山頂に着きました。山頂からは、京都市内方面と琵琶湖方面の両方が見えます。
Img_3062

Img_3065

山頂で昼食を食べ、そこにおられたおじさんと仲良くなり1時間ぐらいお話。その後、喋りながら東海自然歩道を石山寺方面に向かって下りました。

途中、芭蕉が一時住んでいたという「幻住庵」に寄ってJR石山駅まで歩きました。
Img_3070

1時間の昼食休憩を合わせて4時間半ぐらいのお手軽山行となりました。

« 伏見稲荷大社へ初詣 | トップページ | 地すべり資料館と甲山 »

ハイキング・山歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音羽山から幻住庵(東海自然歩道):

« 伏見稲荷大社へ初詣 | トップページ | 地すべり資料館と甲山 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31