« 一筆マナー、最後の「心」 | トップページ | ALL JA 2009 (CAM) »

2009年4月23日 (木)

ハナミズキ

昨年も、この季節にハナミズキのことを書いたと思います。
Hanamizuki2009

毎年、桜が終わったこの時季に、咲くのがこのハナミズキ(花水木)。
最近、ハナミズキの街路樹が増えています。

Wikiペディアによると、、、

>1912年に当時の東京市からアメリカワシントンD.C.へ
>桜(ソメイヨシノ)を贈った際、1915年にその返礼として
>贈られたのが始まり。

ということで、あの中学の英語の教科書にも載っていた
ワシントンD.C.のソメイヨシノの返礼として贈られてきた
のが、ハナミズキだとか。

それで、ソメイヨシノが散ったあとに、タイミングを合わせて
ハナミズキが咲くのでしょうか?

写真のハナミズキは、咲きだした時は赤、開きだすとピンク
っぽい色になっていくようです。

YouTubeから一曲どうぞムード

http://www.youtube.com/watch?v=Fk7ldepb3Zw

あくまで印象ですが、このデュエット、
あまりにも濃い一青窈さんとなぜか薄い徳永英明さんが絶妙だと思います。ウインク

« 一筆マナー、最後の「心」 | トップページ | ALL JA 2009 (CAM) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

これ、某駅ですよね。
数ヶ月前までいたのに、なんだか随分前のことのように思えます・・・

>はむさん
そう、某駅です。なつかしいでしょ。ずいぶん遠くなってしまいましたね。そちらにおられる間に交信したいです。

ハナミズキは、うちの会社で造成した大型団地のメイン通りにかなりの量を植えたことがありました。
赤と白でかなり値段が違うんですよ。
それと、ハナミズキ自体は元来陰性植物らしくて、余り日当たりの良いところでは良くないらしくて、かなりの数が枯れてしまった覚えがあります。
少し日当たりが悪くて、水分が多いくらいの所の方が良いようなことを植木屋さんが言っていました。
ちょっと花が大きすぎるので、若干派手すぎるきらいはありますけどね 笑

UMUさん、こんにちは!
そうなんですか。日当たりが悪めで水が多いところが良いそうで、うちの会社の構内にも植えられているのですがもう一つ元気がなさそうなのはそのせいなのでしょうか。
今日はALL JAに出ます。7MのDPと3.5MのLWは張りました。出られるようなら是非よろしくです。

KQAさん、ご無沙汰しています。
写真の駅見覚えがあります・・・・ 花があると全く見違えますね。Youtubeの彼女の歌は大好きです(笑)

JF2IWLさんのBLOGでALL JAコンテスト参加し、頑張った様子を知りました。こちらも27日の午後に全バンドでQRVし、ほとんど呼びに回りましたがKQAさんとはすれ違いでした。

73 CU

FYFさん、こんにちは。
この駅は、佐藤さんにも懐かしいかもしれませんね。
ALL JAについては、また記事を書くつもりです。FYFさんの信号は2度(たぶん3R5と7だったと思います)ほど聞きましたが、どちらも呼びまわっておられた時でコールできませんでした。シグナルはモービルホイップだとは思えないぐらい強力でしたよ。やはり海沿いなのが良いのでしょうか?
また次回お願いします。73!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハナミズキ:

« 一筆マナー、最後の「心」 | トップページ | ALL JA 2009 (CAM) »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30