« マナー広告「チェブラーシカ」シリーズ発見 | トップページ | 一筆マナー、最後の「心」 »

2009年4月20日 (月)

ポンポン山から天王山

日曜日は晴れ

山歩きに絶好のコンディションということで、また行ってきました。
今回は、ポンポン山から天王山の縦走です。

JR高槻駅からバスで、出灰(いずりは)バス停下車、1時間10分ぐらいでポンポン山山頂、あっという間に着いてしまい、まだ10:00でした。

Img_3592

春独特のもやが掛かってますが、天気は快晴。京都市内から見るのとはちょっと違った形の愛宕山&地蔵山が見えます。ポンポン山は、14年ぶりぐらいになります。昔、茨木市に住んでいた頃に上ったことがありました。

Img_3604

一休みした後、釈迦岳からゴルフ場の横を通って天王山へ縦走してJR山崎駅に下りました。

5時間ぐらい掛かりましたが、今日はバスの時間に合わせて早く出ているので楽勝でした。25,400歩でした。

Img_3607

こちらは、コシアブラの若芽。高い枝の先にあるこの芽を採っている方がおられて、一つ分けてもらいました。天ぷらにすると絶品とのことです。
生で食べて見ましたが、いい香りがして、柔らか、苦みもほとんどなく、このままでも美味でした。

Img_3633

最後のこちらは、アサヒビールの大山崎山荘美術館です。

« マナー広告「チェブラーシカ」シリーズ発見 | トップページ | 一筆マナー、最後の「心」 »

ハイキング・山歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポンポン山から天王山:

« マナー広告「チェブラーシカ」シリーズ発見 | トップページ | 一筆マナー、最後の「心」 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31