ポンポン山から天王山
日曜日は晴れ
山歩きに絶好のコンディションということで、また行ってきました。
今回は、ポンポン山から天王山の縦走です。
JR高槻駅からバスで、出灰(いずりは)バス停下車、1時間10分ぐらいでポンポン山山頂、あっという間に着いてしまい、まだ10:00でした。
春独特のもやが掛かってますが、天気は快晴。京都市内から見るのとはちょっと違った形の愛宕山&地蔵山が見えます。ポンポン山は、14年ぶりぐらいになります。昔、茨木市に住んでいた頃に上ったことがありました。
一休みした後、釈迦岳からゴルフ場の横を通って天王山へ縦走してJR山崎駅に下りました。
5時間ぐらい掛かりましたが、今日はバスの時間に合わせて早く出ているので楽勝でした。25,400歩でした。
こちらは、コシアブラの若芽。高い枝の先にあるこの芽を採っている方がおられて、一つ分けてもらいました。天ぷらにすると絶品とのことです。
生で食べて見ましたが、いい香りがして、柔らか、苦みもほとんどなく、このままでも美味でした。
最後のこちらは、アサヒビールの大山崎山荘美術館です。
« マナー広告「チェブラーシカ」シリーズ発見 | トップページ | 一筆マナー、最後の「心」 »
「ハイキング・山歩き」カテゴリの記事
- 草津市散歩、草津駅から伊佐々川~葉山川遡行で琵琶湖(2023.05.10)
- 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新(2023.03.06)
- 若山~太閤道(JR高槻駅~島本駅)、昔の山行(2023.03.03)
- 移動運用2001-2003のウェブページを追加(2022.06.03)
- ちょこっと梅見(2022.02.28)
コメント