« 丹波の山、白髪岳 | トップページ | 『チェブラーシカ』が今年度のJR西日本さわやかマナー広告に! »

2009年4月16日 (木)

QSOバンク 電子QSL

アマチュア無線で交信するとQSLカードというのを交換します。ハガキの大きさで、交信を証明する内容になっていまして、普通は直接送るか、アマチュア無線連盟(JARL)などを介してまとめて交換したりします。

最近は、電子QSLというのがあって、インターネットで交信の内容を相互に確認したら、QSLの画像を交換するサービスができています。

QSOバンクのページ

実は、1エリア(東京)にいたとき、1エリア交信分のデータについて、大部分(2/3ぐらい)をQSOバンクにアップ(登録)していたのですが、こちらに帰ってからはそのまま放置になっていました。あせあせ

昨年末ぐらいから、1エリア分の残りと3エリアに帰ってからの分を少しずつアップして、漸く昨年のALL JA分ぐらいまでアップしました。ここまできたら、残りも近日中にアップできると思います。

QSLの画像は、デジカメで撮った写真から何種類か作って、適当に分けて送っています。

例えば、

Kyotokitanoume_qsl_2
これは、北野天満宮の梅の写真で作った京都のQSL画像

Tokyonew_qsl
こちらは、お台場の自由の女神の写真で作った/1東京都品川区のQSL画像です。

*縦型も横型も下の部分に交信データが入ります。

他にも、大文字山から見た京都市内のパノラマ、同志社大学のチャペル、祇園の枝垂れ桜バージョンを作成してみました。
それから、/1用には昔使ってた雲取山から見た富士山バージョンもあります。

やりだすと、結構楽しいものですね。

交信している人で、QSOバンクしている人には、届いているか、そのうち届きます!
よろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)記載事項にミスがあったら、まぁ笑って許してやって下さい。

また、このQSOバンクが追いついたら、DXの方もなんとかしないといけません。
e-QSLのサイトで /1 でコールを入れたら、500件ぐらい出てきました。

« 丹波の山、白髪岳 | トップページ | 『チェブラーシカ』が今年度のJR西日本さわやかマナー広告に! »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: QSOバンク 電子QSL:

« 丹波の山、白髪岳 | トップページ | 『チェブラーシカ』が今年度のJR西日本さわやかマナー広告に! »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30