« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月26日 (日)

映画『アマルフィ 女神の報酬』

この週末は、雨。山歩きもできず、映画に行くことにしました。

ハリポタにするか、ノウイングにするか、アマルフィかと迷ったのですが、珍しく邦画にしました。

『天使と悪魔』見たいにイタリアの見所を回って、ハリウッド映画のようなスピーディなストーリー展開です。話もよく練ってあって面白い。いい映画だと思いました。

いちばん盛り上がっているところに出てくる、サラ・ブライトマン(本人出演)の
「Time To Say Goodbye」が透き通った声ですごく良かった。

http://www.youtube.com/watch?v=vl6h7UWo1_Q

出演者がフジテレビのドラマと一緒だとか、大統領が来ているコンサート会場のセキュリティがあそこまで破られたら、即中止だろうとか、突っ込みどころもあったのですが、それらがあまり気にならないぐらい、全体として面白かった。

この頃の映画ブームで日本映画も予算が大きくなったのか、見応えのある映画も増えてきましたね。

RufzXPスコア更新

RufzXPのスコアを更新しました。
まだ、目標の40,000点には到達できず。

New record on: 23/07/2009
RufzXP version: 1.1.2
Callsign: JF3KQA
Score: 39891
Speed: 355 cpm (70 wpm)

[Still need 109 points for 40,000!]

というようなコメント付きで、ソフトからのカットアンドペーストでスコアをメールで送ったのですが、1時間ぐらいしたら、いつものように確認メールが届きました。

>Dear Masa,
>your RufzXP score has been received and found to be correct.

>It will appear in next International RufzXP Toplist.
>(issued weekly on Monday around 20:00 UTC at www.RufzXP.net )

>Gl with the 40k!
>73 and have fun with RufzXP!

>Mathias DL4MM
>International RufzXP Toplist administrator

うん?
ちゃんとコメントが返されているではないですか!

これまで何度も同様にスコアを送っていましたが、サーバーで
自動処理されているとばかり思っていました。
ひょっとして、Toplistは手動更新なんでしょうか?

ちょっと感激しました。
Thank you, Mathias! 

2009年7月21日 (火)

大阪駅北口再開発

毎日通勤で通るJR大阪駅ですが、北口の再開発が進んでいます。

巨大な駅ビルも形が出来てきました。
ここには、どこか百貨店でも入る予定なんでしょうか?

Image357r
<大阪駅北口の前に大きく拡がる貨物ヤード>

Image359r
<建設中の巨大な駅ビル>

駅ビルの上には、これまた巨大なクレーンが何本も延びており、160mのフルサイズ4スクエアとか上げられそう!などと妄想を誘います、、、。

駅の南側は、社会人になった頃から20年で大きく変化しました。昔はホームから見える丸ビルが目立ったぐらいでしたが、今は新しいビルが沢山建ちました。
それに較べて北側は、これまで空中庭園のビルが目立つぐらいで大きな変化は見られなかったのですが、今回の再開発で大きく変わって行くようです。既にホームから北側は見えなくなりました。

2009年7月19日 (日)

関西アマチュア無線フェスティバル

土曜日は、関ハムに行きました。

EMEの講演を聴いて、7MHz CWをお昼過ぎに30分だけ運用。

後は、あちらこちらでいろんな方々とお話しておりました。

2009年7月15日 (水)

中山連山縦走路

ちょっと経ってしまったのですが、6月28日の日曜日、天気予報が外れて晴れになったので、遅い出発で阪急宝塚線に乗って中山のハイキングコースを歩いてきました。

阪急中山駅→中山寺→夫婦岩→
中山寺奥之院→中山最高峰→
鉄塔下広場→最明寺滝→阪急山本駅

コースタイム約4時間 となります。

Img_3804
<中山寺本堂>

中山寺は、初めて行きましたが、カラフルなお寺でビックリしました。

Img_3805

本堂のすぐ横には、蓮の鉢が置かれていました。
うっとりするような大きな花です。

Img_3813
<手が届きそうな雲>

Img_3814
<夫婦岩>

Img_3821
<最高峰布巾から、六甲山方面>

Img_3836
<鉄塔下広場辺りから伊丹空港>

帰りの鉄塔下広場からの岩場の下りは、広々とした眺望で眼下に伊丹空港が見え、結構スリリングな急降下を楽しめます。

梅雨だというのに、結局また晴れとなりました。


2009年7月12日 (日)

ガンダム、お台場に立つ

お台場にガンダムが立ったらしい!

http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200907110164.html

ファーストガンダムから30周年ということで、あの頃からもう30年かと思うと感慨もひとしお(感慨一入)ですな。

ガンダムも、後から後からどんどん出てきて訳わからなくなったのですが、

「機動戦士ガンダム」→「機動戦士Z(ゼータ)ガンダム」
→「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」

と続く、80年代までのアムロとシャアの物語は、見ておいて損はないと思いますよ。
多くの人の人生に影響を与えているかもしれません。

ストーリーを追うなら、劇場版のガンダム3本('81-'82)+Zガンダム3本('05-'06)+逆襲のシャア1本('88)を見ればよいのでしょうか?

「逆襲のシャア」って知らない人が多いと思いますが、映画主題歌は、下の80年代小室サウンド(TM Network)です。クライマックスシーン映像付き。

なんか懐かしいです。

ガンダムが立っている内に、お台場の展示会にでも出張したいものだ、、、。

2009年7月 8日 (水)

6m and Down 2009

週末は6m and Down Contestでした。

今回は、日曜日だけ移動で参加しました。このところ、山歩きで移動運用始めてましたので想像は付くと思いますが、QRPで担ぎ上げ移動にしました。

もっと高い山から出たかったのですが、高い山だと登るのに時間が掛かってしまいます。
結局、ロケーションより長時間QRVの方を採って、京都府乙訓郡大山崎町の天王山(270m)山頂から出ました。

始発のJRに乗って、駅から山頂まで1時間弱歩き、誰もいない山頂でヘンテナを上げて6時半ごろからオペレート開始しました。

Img_3847
<山頂で、木々の切れ目を狙って上げたヘンテナ(給電点6mぐらい)>

さすがにJARLのコンテストなので沢山出ています。
普段の週末もこれぐらい出ていてくれると、3エリアのQRPでも相手に困らないのだが、、。

最初はCWだけで出るつもりだったのですが、SSBで昔なじみの方々の声を聞くとつい出たくなってしまい、結局SSBでもやることにしました。昨年と同じパターンです。

交信局数の推移はこんな感じ。

<時間ごとの交信局数> (括弧内は電信の内数)
        50MHz
[06]    7(7)
[07]   15(15)
[08]   29(2)
[09]   14(14)
[10]   26(2)
[11]   21(19)
[12]    8(2)
[13]   15(8)
[14]   13(6)
Total  148(75)

ちょうど、CW とSSBは半分ずつとなりました。

パワーは、最大2.5Wで、バッテリー残量を気にして、半分以上は1W運用でした。

GWで、かなり広範囲に聞こえてましたが、さすがにQRPでは、返ってこないことも多かったです。1エリアは、Hパワーの固定局とMパワーの移動局が沢山聞こえており、かなり呼びまくりましたが、できたのはなぜか16(群馬)の移動局1局のみでした。西は、直ぐ横により高い山があるため、やはりもう一つで6エリアは、Esの沖縄のみ、4エリアもできたのは、岡山と広島だけでした。

それでもEsのお陰で、AJDもできて、28マルチとなりました。

困ったこととしては、蚊が多くて悩まされ続けました。たぶん100匹以上潰したと思います。長袖は着てましたが、虫除けスプレーや蚊取り線香が必要でした。

また、久しぶりの紙ログなので、呼ぶのが中心になるQRPでは、たくさんやるとデュープチェックがちょっと辛くなってきます(実際、今回は記憶だけのチェック)。3局から2回目ですと言われました(内2局はモード違い、、、モード違いは記憶に残りにくいのか、、)。スイマセンでした。
パソコン持ってくると重いし、パソコン用の電源で、もう一つシールバッテリーが要りそうですから、ちょっと無理ですね。
もう一つバッテリー使うなら、パワーアップを選ぶでしょう。

暑いので、ハイキングの方も少なめかなぁと思ったのですが、お昼前に、50名以上の団体さんが来られ、三角点のところで全員で記念写真を撮るというので、その間一時避難&カメラマンをやりました。

とにかく、一年ぶりで6mでのコンテストを満喫した一日でした。
交信頂いた方々、ありがとうございました。

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31