八幡市(JCC2211)男山移動運用
日記としては遅すぎるのですが、8月23日(日)に京都府八幡市(JCC2211)の男山に徒歩移動運用しに行きました。今回は無線中心です。
八幡市最高地点の男山の鳩ヶ峰(142.5m)の三角点のある頂上で運用しました。頂上までは、京阪八幡市駅から徒歩30分ぐらいです。
周りの木々を越えるように給電点7mまで上げたヘンテナで運用しました。
10時過ぎから15時前まで粘って、24局と交信しました。
海抜もないので、QRP(2.5W)では、こんなものでしょう。
以下は、以前に下見に行ったときの写真ですが、、、。
最高地点から下りて石清水八幡宮の方へ向かうと、エジソン記念碑があります。
エジソンの白熱電球には、男山の竹が使われたとのことです。
良い発明ができるように合掌
QSO頂いた方々ありがとうございました。
« チェブ第3弾駅構内ポスター版 | トップページ | 武奈ヶ岳山頂 »
「QRP徒歩移動プロジェクト」カテゴリの記事
- 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新(2023.03.06)
- ALL滋賀コンテストの賞状と盾を受領(2022.12.17)
- CQWW Contest SSB 2022 QRP(2022.12.07)
- 鈴鹿、御池岳(JA/SI-002)からQRV(2022.12.24)
- ALL滋賀コンテスト2022参加(2022.08.14)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 八幡市(JCC2211)男山移動運用:
» ケノーベルからリンクのご案内(2009/09/05 09:01) [ケノーベル エージェント]
八幡市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
コメント