乙訓郡大山崎町移動
昨日(12/29)天気も良かったので、京都府乙訓郡大山崎町(JCG-22003)でQRP移動運用しました。
よく行く天王山ですが、50MHzは相手がいそうにないので7MHzで出ることにし、山頂まで行かず中腹の見晴らしの良いところで運用しました。
FT-817の2.5W+5mhのダイポールで、1130頃から1400までで43局と交信できました。
<アンテナはこんな感じで上げました。>
今回、バンドが空いていたので、試しにSSBでもCQ出してみました(こちらも2.5W)。5局ほど呼んできてくれて交信できました。被ってこなければSSBでも呼ばれるんですね。
CWの方も、被ってこなければぼちぼち呼ばれて比較的のんびり交信していました。13:30ぐらいにクラスターにレポートしてくれた局がいて、その後20局ぐらい続けて呼ばれました。14:00ぐらいにHLの局がドンピシャの周波数でCQ出し始められたので終了。始めS5ぐらいだったので出ているのに気付いてもらえなかったようです。
国内の交信なら、これぐらいのパワーで十分ですね。
お手軽移動、楽しませていただきました。交信いただいた各局ありがとうございました。
最近のコメント