« チェブのマナー広告第5弾見つけました! | トップページ | 謹賀新年2010 »

2009年12月30日 (水)

乙訓郡大山崎町移動

昨日(12/29)天気も良かったので、京都府乙訓郡大山崎町(JCG-22003)でQRP移動運用しました。

よく行く天王山ですが、50MHzは相手がいそうにないので7MHzで出ることにし、山頂まで行かず中腹の見晴らしの良いところで運用しました。

FT-817の2.5W+5mhのダイポールで、1130頃から1400までで43局と交信できました。

Img_4861
<アンテナはこんな感じで上げました。>

今回、バンドが空いていたので、試しにSSBでもCQ出してみました(こちらも2.5W)。5局ほど呼んできてくれて交信できました。被ってこなければSSBでも呼ばれるんですね。

CWの方も、被ってこなければぼちぼち呼ばれて比較的のんびり交信していました。13:30ぐらいにクラスターにレポートしてくれた局がいて、その後20局ぐらい続けて呼ばれました。14:00ぐらいにHLの局がドンピシャの周波数でCQ出し始められたので終了。始めS5ぐらいだったので出ているのに気付いてもらえなかったようです。

国内の交信なら、これぐらいのパワーで十分ですね。

お手軽移動、楽しませていただきました。交信いただいた各局ありがとうございました。

Img_4863
<運用場所から八幡市男山方面>

« チェブのマナー広告第5弾見つけました! | トップページ | 謹賀新年2010 »

QRP徒歩移動プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
直接の電波は受信できませんでしたが、交信相手局が聞こえていましたよ。
これで今年のハイキング+移動運用は終了でしょうかね。
おつかれさまでした。
新年もどうぞよろしくお願いします。

にしむらさん
おめでとうございます!
アンテナが南北方向だったのでサイド気味だったと思います。クラスターで見られてワッチしていただいたのかな?
今年もよろしくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乙訓郡大山崎町移動:

« チェブのマナー広告第5弾見つけました! | トップページ | 謹賀新年2010 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31