« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月22日 (金)

私市から交野山&山頂でアイボール

17日の日曜日は、朝TVで阪神淡路大震災の番組を見てから出掛けました。 もうあれから15年も経つのですね。

今回は、京阪の私市駅から交野山(こうのさん、341m)へ低山縦走です。気温が低くて寒かったのですが、天気が良くて日が当たっていたので日溜まりハイクになりました。

(コース)
京阪私市駅~月輪ノ滝~くろんど園地休憩所
~キャンプ場~交野市野外活動センター
~交野山(341m)~白旗池~国見山(284m)
~JR津田駅
(コースタイム:約4時間)

Img_4869
三角屋根の京阪私市駅、昔ここで下りてくろんど池で焼き肉したことがありました。

Img_4888
頂上直下から交野山、ここまで来ればあと少し。

Img_4893

交野山の山頂には、大きな岩(観音岩)があって、そこからは京都から大阪方面がずーっと開けており展望バッチリです。人気のハイキングコースであることがわかります。

Img_4889
<交野山山頂から、枚方、高槻方面>

Img_4891
<同じく山頂から、大阪市内方面>

山頂に着くと、無線をやられている方(JJ3KTWさん)がいました。
50、144、430MHzを運用されている様子。お父さんが小学校の娘さん2人と来られていたのですが、話を聞くと娘さん2人(小学校4年生と2年生)も免許を取ってコールをもっておられるとのこと。順番にオペレート交代して交信されています。2 人とも小学生とは思えぬ見事な交信振り、余裕たっぷりです。

その横で、7MHzのアンテナ(ダイポール)を上げさせて貰ってCW(電信)で運用しました。釣り竿を伸ばして給電部を4mぐらいに上げ、2本のエレメントを周囲の木の上に投げ上げて設置すると、娘さん二人に大うけでした

モールスも3アマ受けるために憶えようとしておられるらしく、例のちっこいパドルでエレキー操作するとやらせろと攻めてきます。いろいろ説明しつつ全国と交信。7(東北)が呼んできた、1(関東)が、6(九州)が呼んできたとやっていて、JCCナンバー送られて来てコピーしたら、どこの町か調べてくれました。
話すのに忙しい QRMの中、CWの交信が難しい、、、。

そのうち、是非交信しようという話になり、144MHz SSBですぐ横から3局と順番に交信しました。 *実は144MHz SSBでの私の初交信でした、、、。

この頃には、もうすっかり小学生とタメ口の友達になってしまいました。

自分は小学4年生と言えば、電子ブロックとか買って貰って、ラジオとか作り始めた頃かなぁと思います。免許を取って開局したのは中学1年生の時でした。

娘さんたちが、楽しく末永く無線を続けられるといいと思います。
どうも、楽しいアイボールQSOありがとうございました。

山頂で思いがけず2時間ぐらい過ごしてしまったので、少々急いで北へ向かう道を下り、国見山(284m)に着きました。

Img_4905
ここは枚方市なので、ちょっと144MHzSSBで数局交信しました。ここも京都市方向から大阪市方向に広く開けています。

Img_4913
大夫、太陽が西に傾いてきたので、あわてて下山、建設中の第2京浜高速道路をくぐって、JR津田駅に着きました。

ということで、今年初めての山歩きは、山頂の思いがけないアイボールQSOで大変楽しいものになりました。


2010年1月10日 (日)

CW Freak Monthly 久しぶりに17万点

最近やってないと書いたCW Freakですが、今日5回程やってみました。

いつものようにはじめにPractice BのMaxである80wpmでなんどか耳慣らしをしてから、Monthlyスタート。11万点台と12万点台ばかり続いたあと、いきなり17万点台(75wpmまで連続コピー+77wpmがso-so)が出ました!

Cwfreak100110

一年以上前に出した過去最高得点には及びませんでしたが、最後の75wpmが一文字違いなのは同じでした。

今回も、71wpm, 73wpm, 75wpmは比較的簡単なコールが来てました。

Morse Runnerもやらないと、、、。

2010年1月 4日 (月)

NYP移動運用

昨日(1/3)は、QSOパーティ(NYP)参加のためJE3XRXさんと移動運用しました。
移動地は、京都市左京区(JCC#220103)の杉峠(通称、ここも花脊峠と呼ばれている)です。ここには、'90年代はよく移動していましたが、今世紀になってから初めてでした。ここからは琵琶湖がよく見えて東向きにはかなり良いロケーションで、過去にはモービルホイップで1エリアと交信できたこともあります。

Image459

50MHzの2el HB9CVと7MHzのDipoleを上げました。

積雪は約10cmで寒かったですが、車中の運用なので暖かで楽勝でした。

11:00~15:00過ぎまでの運用で、当局は、50MHzSSBで20局、7MHzで38局(1局のみSSB、他はCW)の計58局と交信できました。

交信いただいた各局、ありがとうございました。



2010年1月 1日 (金)

謹賀新年2010

新年明けましておめでとうございます!

旧年中は、お世話になりました。
本年も、相変わりませず、よろしくお願いいたします。

皆様にとって、幸せな一年でありますように!

NYPは、ちょこちょこっと出られると思います。

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30