« 私市から交野山&山頂でアイボール | トップページ | チェブのマナー広告第6弾 »

2010年2月 2日 (火)

飯道山(甲賀市)

1/24(日)、JR草津線に乗って甲賀市の飯道山(はんどうさん、664m)へ行きました。

Img_4919
<杣川に掛かる北杣橋、後ろに見えるのが飯道山>

Img_4930
<飯道山(664m)山頂、後ろに見えるのは三上山と比良山>

山頂からは、比良山~鈴鹿山脈方面がよく見えました。
ここから、ヘンテナで50MHzにQRVして10局程交信しました。甲賀市なので7MHzCWにでも出ればモテそうでしたが、今回は時間がないのでやりませんでした。そのうち川沿いの平地からでも出ればいいでしょう。

山頂から少し下りたところに飯道神社があるのですが、奈良時代に建立されたもので修験者の山なのだそうです。

Img_4937
<飯道神社>

帰りに広徳寺のある庚申山(409m)に寄って帰りました。ここの山頂展望台からは、伊吹山から鈴鹿山脈全体が一望でき、すばらしい眺めでした。

Img_4955
<庚申山山頂展望台より、鈴鹿北部の山々、白く見えるのは左から伊吹山、霊仙山>

Img_4958
<綿向山、雨乞岳(御在所岳)、鎌ヶ岳方面>

(コース)
JR貴生川駅→飯道寺→岩坪不動尊
→杖の権現休憩所→飯道山
→飯道神社→小野登山口
→庚申山(広徳寺)→JR貴生川駅

コースタイム:約5時間

« 私市から交野山&山頂でアイボール | トップページ | チェブのマナー広告第6弾 »

ハイキング・山歩き」カテゴリの記事

QRP徒歩移動プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飯道山(甲賀市):

« 私市から交野山&山頂でアイボール | トップページ | チェブのマナー広告第6弾 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31