« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月29日 (火)

締めはやっぱり、ヤッターマン

1359413127184.jpg

先座席がある限り見て見ぬフリは許さない!
JR西日本マナー広告、今年度最後バージョン?ヤッターマン。
タイムボカンシリーズの中で1番好きだったヤッターマン。
何?キャラはほとんど同じやないかって?
微妙に違うのです(^-^)/。

2013年1月28日 (月)

映画『ライフ・オブ・パイ』

1359381985341.jpg
映画『ライフ・オブ・パイ ートラと漂流した227日』観てきました。
もう一回観る?という終わり方でした。観てないとわからないよなぁ。
まぁ、お勧めかな?面白くて映像も綺麗なことは確かです。確かです。

2013年1月25日 (金)

なかなかスコアが伸びない

前の書き込みから2週間ぐらい経過しました。

Pileup Runner ぼちぼちやっていますが、あれ以上のスコアはなかなか出ません。

100点前後は出せるのですが、それ以上がなかなか難しい。

CW Skimmerの画面のSNをアップして見る技とかありますでしょうか?

画面の表示でほとんど判別できないコールでも、聞けばコールが取れることがほとんどなのですが、周波数をすばやく移動して聴くことができません、、、、OTL。

耳より目を鍛えないと高得点は望めないのでしょうか!

USばっかり読んでくると、”UP EU”と打てばいいのに、、、と思います。

ホンマ(≧∇≦)。

2013年1月11日 (金)

Pileup Runner 楽しいよ!

Morse Runnerをずっとやっておりましたが、その進化系とも言うべき”Pileupシュミレーター”ソフトのPileup Runnerというのが出ています!

Morse RunnerのVE3NEA, Alexさんの開発されたFreewareです。

http://www.dxatlas.com/PileupRunner/ 

楽しいよ~!是非やってください。

実は、このソフトの存在に12月末頃に遅ればせながらやっと気付きました。

それで今年になって始めてみたのですが、パイルアップを裁くという点ではMorse Runnerと一緒なのですが、コンテストでRunするMorse Runnerとは異なり、プレーヤーはDXぺディに出ていてスプリットで世界中から呼ばれるという嬉しいシチュエーションです。

1/5から始めたので、まだ10回ぐらいしかプレイできていませんが、漸くコツが掴めてきて今日は100点越えのスコアが出ました。

トライに1時間掛かるMorse Runnerと違って、やりやすい15分がCompetitionモードですので、いつでもちょこっと遊ぶことができます。

オンラインランキングのページあります。

http://www.dxatlas.com/PileupRunner/PrTable.asp

現在、109点で39位です。

120ぐらいまでは行けそうな気配です。

WebをGoogleて見ると、国内では、
JA7FYFさん、JQ2UOZさん、JP7DKQさん、JR7MAZさん、JN3IWEさんらが既に前からブログなどに記事を書かれてました。気付くの遅すぎでしたね。

しばらく嵌りそうです。(*^-^)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30