« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月16日 (土)

Pileup Runner記録更新

パイルアップ・ランナーやってます。
最近は、会社で昼休み1回ずつトライが日課になってきました。(o^-^o)

今月はじめに、122点を出し、徐々に調子が上がっていましたが、先ほど135点出ました!
これでWW Ranking の19位まで上がりましたよ。

ランキングの周りは、こんな方々。

11 LU2EMH 145 2013-01-08
12 S52W 141 2013-01-23
13 SP9LJD 140 2012-11-22
14 RK3SWB 138 2012-11-04
15 DL1XX 138 2012-11-05
16 F5MUX 138 2012-12-11
17 SP7LIE 137 2012-11-23
18 SQ9E 135 2013-01-05
19 JF3KQA 135 2013-02-16
20 HA5KQ 133 2012-10-17
21 LA8AJA 133 2012-11-11
22 LZ4UU 132 2012-11-10
23 RA4FW 131 2012-11-04
24 UR3CMA 129 2012-10-18
25 LZ3YY 129 2012-11-01

実は今回、なんと10局もAS, NAとも交信していて、15分間で50局オーバーを記録。
全部EUなら150点行けてたことになるので、その辺までは行けるかな。

しかしこのゲームかなり目が疲れます、、、。

DX Pedi シミュレーションなら、もう少し100Hz間隔ぐらいで受信周波数を変えられると、耳でどんどんコピーできるから嬉しいのですが、PageUp Downキーで受信周波数を変えると大きく跳んでしまうので、そこから取りなおしになります。

これは前も書きましたが、弱い局が画面では取れません。耳で聴くと混信が酷くなければ、目で見て判別できなくても聴き取れますので、周波数の微調整が欲しいです。
さらに、受信周波数を移った時に、入力中のコールがキャンセルされてしまうのがちょっとNG。画面を見ていてQSBで読めなくなったとき、マウスで聴こうとすると入力していたコールが消えてしまします。

と、日本語でぶつぶつ言っても通じないですね。

でも、すばらしいソフトだと思います。楽しませて頂いて感謝。
みなさんも是非やってみて下さい。


« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31