« 2013年11月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年1月

2014年1月30日 (木)

JR西日本マナー広告第5弾

JR西日本のマナー広告、今年度第5段。

実は11月から出てたんだけど、遅くなりました。

もう既に第六弾も出てまして、しばらく前に発見しました。
5

「キャリーバックは、うしろにいるもうひとりの私なんだ。」

込んでいる駅構内でキャリーバックにつまづきそうになったことありますよね。

2014年1月25日 (土)

VK4JH Joe SK

6mでサイクル19以前からずっとアクティブだったVK4JH, Joeさんが亡くなられました。昔からの6mマンの方々は、私同様52MHzや50MHzのCW, SSB, AMで何度も交信された方が多いでしょう。

12月始め頃、何気なくネットでコールを検索してVKから投稿された記事を見つけました。

http://www.vklogger.com/forum/viewtopic.php?f=75&t=11959

前サイクルのコンディションが下がってきた頃から、シグナルを聞かなくなり、もういい歳なので、どうしておられるのかと気にはなっていました。

このニュースを知った時、本当に呆然としてしまいました。

私とJoeさんとの1stQSOは、私がまだ14歳の中学2年生であった1978年春でした。その頃VKは52MHz帯に出ていましたが、春秋のシーズンには毎晩のように強力な信号で入感していました。
その当時から、CWとSSBで何度も何度も交信しました。Joeさんは稚拙な私の英語にゆっくり付き合ってくれて、中学・高校・大学と、短いときは挨拶だけ、長いときは1時間程も話したこともありました。
イブニングタイプのTEPでコンディションの良くなる20:00ぐらいに、52.030MHzのCWでCQを出していると、、Hi Masa de VK4JHとよく呼ばれました。暫くCWでフルスペルでチャットしていると手が疲れてきたり、もどかしくなってSSBに変わったりしていました。
話題は、今朝はハワイや南米が入ったとか6mのコンディションの話しが多かったですが、たまには家族の話や学校の話もしました。何を言っても興奮気味に「ハ、ハ、ハ!」と明るく笑って返してくれて、いつも楽しい交信でした。完全理系な私が英語が得意になったのは、ほとんどJoeさんのお陰でした。

大学院を卒業する89年3月には、卒業旅行でオーストラリアを一人旅しましたが、そのメインの目的がJoeさんを訪ねることでした。
ケアンズから鉄道でタウンズビルの駅に着き、迎えに来てくれたJoeさんの年季の入ったtoyotaのワゴン車で家に連れて行ってもらいました。100回以上は交信し手紙も何度か交換していましたが、会ったのはそのとき初めてでした。よく来たよく来たと、まるで子供のように良くしてくれました。結局1週間滞在させて貰って、その間ローカル局を訪問したり、ANT工事を見たり、家ではGuestOPでVK4JHを52MHzで運用させもらいJAと沢山交信しました。もちろん、Joeさんとも沢山話しをしました。本当にお世話になったのです。

その後、就職して、結婚して、何度も交信はしましたが、徐々に私のアクティビティも下がり、最後に彼の信号を聞いたのは2001年ごろ東京から/1で出ていた時だったと思います。

また来てくれと言われていたので、いつの日かまた訪ねたいと思っていましたが、それも叶いませんでした。

明るい人で、私のようにチャットされていたJAの方は沢山おられたと記憶しています。

ご冥福をお祈りいたします。 
73 Joe!

de JF3KQA Masa


2014年1月13日 (月)

CW Freak.NET Monthly

なんやかやで最近やってませんでしたが、年も新たになったことですので、記録をアップしました。

Cwfreak_jan_2014_1_2練習不足で伸び悩みですね。

もっと精進しないと、、、。

2014年1月 8日 (水)

今年もよろしく!

一週間経ちましたが、新年、おめでとうございます。
本年も相変わりませず、当ブログをよろしくお願い致します。
とは言いましても、最近無線はほぼ休眠状態、あまりネタもありません。ぼちぼち忘れた頃に呟いていますので、お気付きの方はコメントでも頂けると嬉しいです。(^^)


1389188456134.jpg
そうそう秋頃からスマホでエコーリンク始めました。南大阪AMロールコールにはチェックインしています。相手して頂ける方がいたら、是非交信したいです。

« 2013年11月 | トップページ | 2014年3月 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31