信楽のタヌキ(24)信楽たぬきの日
このブログでは、以前定期的に信楽に行くたびに、信楽焼きのタヌキを紹介していました。最近は仕事で行く機会もほとんどなくなり長い間中断しています。
先日、草津駅の草津線ホームへ降りる階段の所に写真のような「11月8日は信楽たぬきの日」のポスターを見つけました。
信楽町観光協会のホームページによると、
いつも商店の店先やおうちの庭から愛嬌ある顔で
「八相縁起」をふりまきながら みんなを見守っている「信楽たぬき」。
11月8日は「いい八(ハチ)」で 信楽たぬきの日。
年に一度あらためてたぬきに感謝していっそうの縁起を願いましょう。
とのことです。
11月いっぱいイベントが行われるようです。
http://www.e-shigaraki.org/tanuki2015/
« インデックス大阪 | トップページ | ハロウィン »
「モブログ」カテゴリの記事
- 春の野の花(つづき)(2023.04.15)
- 土曜日、瀬田川沿いの桜(2023.03.28)
- 1/24夕方からの積雪(2023.01.27)
- オープンキャンパスのポスター(瀬田駅)(2023.01.18)
- 10月末の紅葉と静岡乗り換え(2022.11.01)
「信楽のタヌキ」カテゴリの記事
- 信楽のタヌキ(25)(2021.06.07)
- 信楽のタヌキ(24)信楽たぬきの日(2015.10.17)
- 信楽高原鉄道の運行再開(2014.11.07)
- 信楽のタヌキ(23) ちゃんこ屋の行司狸(2011.10.12)
- 信楽のタヌキ(22)三雲駅のタヌキ(2009.05.29)
« インデックス大阪 | トップページ | ハロウィン »
コメント