お薦めの関西ハイキング本『関西 日帰りの山ベスト100 』
最近あまり行けてませんが、以前は月に2回ぐらいは日帰りハイキングで関西の山を歩いていました。
その際、最も参考にしていたのが、フリーライターの岡弘俊己さんが書かれた『関西日帰り山歩きベスト100(ブルーガイドハイカー)』というガイド本です。
何度も重版されていたと思いますが、最近新版になって若干タイトルが変更になり出ています。
中身はほとんど以前のままですが、関西圏で日帰り山歩きされる方にとってはベストの1冊と思いお薦めします。
このブログで無線機あり・なし問わず紹介したコースの多くは、この本で紹介されたコースです。
私の山行のリンクリストは、こちらです。
http://yappari-musen-plus.cocolog-nifty.com/blog/kansai_higaeri_hiking.html
低山の魅力が盛りだくさんで、歩いてみれば迷いやすいところや、見どころが確実に押さえられていて良さがよくわかります。
本屋でぱらぱら見ていると、山に行きたくなります。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 昼休みの散歩で見つけたクワガタたち2021(2022.05.03)
- 昼休みの散歩道、桜。(2022.04.26)
- 桜の後は、紫の時(2022.04.19)
- 今年は春の訪れが遅かった?(2022.03.14)
- ちょこっと梅見(2022.02.28)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 9年ぶりの涼宮ハルヒ、「涼宮ハルヒの直観」読みました。(2021.01.28)
- 京都&滋賀のナイトハイキングの話(2018.03.16)
- 『人工知能 人類最悪にして最後の発明』 ジェイムス・バラッド 読んだ。(2018.02.12)
- 『火星の人』上・下を読みました。(2018.02.04)
- 月間FBニュースのSOTAの楽しみ その3(2018.01.20)
「ハイキング・山歩き」カテゴリの記事
- ちょこっと梅見(2022.02.28)
- 2022年ことよろ、裾野市からの富士山(2022.01.27)
- 昔の奥多摩移動の記録を追加(それでもやっぱり無線がしたい!アーカイブ)(2021.11.25)
- 伊豆箱根鉄道に乗り修善寺散策(2021.10.23)
- ALL滋賀コンテスト2021参加(2021.08.07)
コメント