小さい春見付けた、続き
桜が咲く頃に、いつもの散歩道に小さな春の花が咲き出します。昨年ブログでもいくつか紹介しました。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/119905/107381/82064093
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/119905/107381/82121436
今年も同じ種類の花たちが同じ頃に咲きました。
今はその時期から少し過ぎて、別の小さな花たちが咲いています。散歩していると、こんな所にこんな花が、、、と言う感じで、次々と領域を持っていろんな花が咲いていきます。
白いスミレ「アリアケスミレ」
鳥の鷺(サギ)に似ている?「ムラサキサギゴケ」
紫の花、これは「スミレ」やと思うんやけど、、、鮮やかな紫色。
黄色い花、たぶん「カタバミ」。
小さい春、いいですね。穏やかで昼休みの散歩が心地よいです。
« クライトンの「パイレーツ -掠奪海域-」読んだ | トップページ | CW Freak Monthly Apr. »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- オーストラリア卒業旅行1989(1)(2023.02.05)
- 1/24夕方からの積雪(2023.01.27)
- Happy New Year 2023! 卯年生まれの守護神 三尾神社(2023.01.01)
- 『丘の上の賢人 旅屋おかえり』 原田マハ(2022.12.31)
- 嵯峨小学校 創立150周年 その2(2022.12.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オーストラリア卒業旅行1989(1)(2023.02.05)
- 『私が見た未来 完全版』 たつき諒(2023.01.30)
- Chat GPTに、SOTAについて訊いてみた。(2023.01.29)
- 1/24夕方からの積雪(2023.01.27)
- ホント久々にSSN(SN)200以上を見た!(2023.01.20)
« クライトンの「パイレーツ -掠奪海域-」読んだ | トップページ | CW Freak Monthly Apr. »
コメント