ALL JA 2016 結果発表
3ヵ月ぶりぐらいのエントリーとなりますが、ALL JAコンテストの結果がJARLのウェブページに発表されました。
http://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_ja/2016/index.html
今回は、ほとんど時間もなかったのですが、日曜日のみちょこっとCAPでポータブル運用しました。
超お手軽運用で、FT-817ND単体を単三ニッケル水素電池8本で動かし、電池がなくなるまでだけ運用するというスタイルとなりました。アンテナは7MHzのダイポールでした。このアンテナでいつものように?7、21、50の3バンドでCWのみです。
さすがに、1W or 2.5Wでは、コンテスト中のRunは難しく、呼び回って3時間程で74局と交信できました。
そして結果は、CAの183位でございました。
>183 JF3KQA/3 74 × 37 = 2,738 P
生存証明ではありますが、弱い電波を拾ってQSOいただいた皆様、ありがとうございました。
最近のコメント