« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月26日 (日)

京都駅が新しくなったのはいつだった?

このところ滋賀からJRで毎週のように伊勢丹へ行っています。と言っても、デパ地下のスーパー?で野菜や肉の買い物するためにです。

JR京都伊勢丹地下は、意外に近所のスーパーより安くてモノがよいのです。鳥肉も特に美味しい。



京都駅が現在の新しい駅舎になったのはいつだったかな?と、調べてみると、1997年のことだった。なんともう20年も前になるのか、全然新しくなかった、、、。

そう言えば、このモダンな屋根も、やっと見慣れてきたかもしれません。

周辺の建物も、結構変わりました。特に八条口側は、最近イオンモールもできたりして人の流れも変わったかな。

反対の七条側(烏丸口側)も新しい建物が多いのですが、写真の場所は昔の京都駅前を思い出させてくれます。





手前が京都中央郵便局、一番奥が関西電力京都支店の建物です。

この視点から見ていると懐かしい感じでほっとします。ふと後ろを振り返ると昔の京都駅がありそうな気がします。

2017年2月23日 (木)

石山寺へ

日曜日の午後、ほぼ1年ぶりぐらいで石山寺に行きました。

梅林がぼちぼち気になったからです。
インスタグラムに投稿した写真から。


仁王門、墨絵っぽい感じでモノクロ。



多宝塔。



梅林の梅と、寒桜。



寒椿(カンツバキ)。



宝性院の庭。




梅は、こちらではまだ少し早い様子でした。


2017年2月14日 (火)

大阪環状線の新型車輌

今日は、昼前からから大阪に行っていました。環状線に乗ろうとしたら、新型車輌が来ました。




環状線と言えば、全体がオレンジ色の車輌でしたが、新型はシルバーにオレンジ色のラインでした。

乗り心地は、新しいせいもあるでしょうが、線路の継ぎ目もわからないほど、滑るように走り、非常によかったです。

まだ、そんなに多くはないようです。

2017年2月11日 (土)

松本伊代さんと早見優さん線路内立ち入りで書類送検らしい。

松本伊代さんと早見優さん線路内立ち入りで書類送検 (毎日放送) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000064-mbsnews-l26

ネットで話題になったため仕方なくなのかも知れませんが、そんな書類送検しなくてもいいのに、、、。

このニュース、松本伊代さんと早見優さんという私達の世代のアイドルが、既に50代という所に驚き、自分も50代であることを思い出しました。(^-^)

もう一つ、現場の踏切ですが、私の実家からも近くて、通っていた幼稚園と小学校の近所です。その頃は、山陰線は単線で、一部まだ蒸気機関車(C62?)も走ってました。

この二人の映っている写真を見て、一目で何処かわかりました。ようこそ、伊代ちゃん・優ちゃんっていう感じでした。

2017年2月 4日 (土)

浜大津から見た伊吹山

大津市の浜大津から見た、琵琶湖対岸の伊吹山。よく見えています。

雪は、かなり積もっていそう。
手前は近江八幡の八幡山辺りです。

最後に伊吹山に登ったのは、子供がまだ小さい頃で15年ぐらい前でしょうか。
その時は一番上の駐車場から歩いただけでしたが、お花畑がきれいで、山頂から出ると2エリアから沢山呼ばれました。

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31