月間FBニュースのSOTAの楽しみ その5
月間FBニュースのSOTA連載、3月15日公開の3月号にその5が出ています。
今回は、「あぶさん」ことJP1QEC 本橋さんSOTA移動運用とアンテナです。
http://www.fbnews.jp/201803/sota/index.html
感心するのは、毎週のように山歩き・移動運用されているアクティビティの高さとYouTubeのビデオですね。
私も投稿されるビデオをいつも楽しみに見ています。
https://www.youtube.com/user/abumoto1/videos
ビデオとしての完成度も高いです。YouTuberですね。
QECさんとは、SOTAのアクティベーションを始めてからTwitterとかで交流させていただいていますが、実はまだ交信できておらず、早くS2Sでの交信を実現させたいです。
« 京都&滋賀のナイトハイキングの話 | トップページ | 石山寺で梅見 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CQ Ham Radio 5月号の別冊付録(2023.04.20)
- Morse Runner for JA Contest で5分間ALL JAやってみた。(2022.04.21)
- 大都市コンテスト2022(2022.03.31)
- 新PC-CWキーイング USBインターフェイス導入(2022.03.27)
- Morse Runner Single Calls 10min. その後(2020.11.11)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- CQ WW WPX Contest CW 2023! ワイヤーアンテナチャレンジ?(2023.06.01)
- 大都市コンテスト2023(2023.04.26)
- CQ Ham Radio 5月号の別冊付録(2023.04.20)
- CQ WW DX Contest SSB Single OP Assisted QRP 14MHz 1st Asiaだった。(2023.04.02)
- 若山~太閤道(JR高槻駅~島本駅)、昔の山行(2023.03.03)
「ハイキング・山歩き」カテゴリの記事
- 草津市散歩、草津駅から伊佐々川~葉山川遡行で琵琶湖(2023.05.10)
- 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新(2023.03.06)
- 若山~太閤道(JR高槻駅~島本駅)、昔の山行(2023.03.03)
- 移動運用2001-2003のウェブページを追加(2022.06.03)
- ちょこっと梅見(2022.02.28)
「SOTA」カテゴリの記事
- 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新(2023.03.06)
- Chat GPTに、SOTAについて訊いてみた。(2023.01.29)
- 鈴鹿、御池岳(JA/SI-002)からQRV(2022.12.24)
- 昔の奥多摩移動の記録を追加(それでもやっぱり無線がしたい!アーカイブ)(2021.11.25)
- 錫杖ヶ岳(676m)、亀山市 SOTA:JA/ME-063(2021.05.11)
コメント