« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月 5日 (土)

月間FBニュースのSOTAの楽しみ その6

かなり前の話となってしまいましたが、月間FBニュースのSOTA連載、4月15日公開の4月号にその6が出ています。

今回は、JF3KLH 横田さんの「SOTAは山でのお楽しみ」です。

http://www.fbnews.jp/201804/sota/index.html

KLHさんは、関西の山を中心にアクティブにSOTAアクティベートされており、HF~50MHz、~430MHzなどでよく運用されています。

当局は、昨年の三上山移動時に、KLHさんのホームグランドであるポンポン山移動されている時に50MHzでS2S交信頂きました。

横田さんは無線の方は、当局とほぼ同時期に開局されていますが、しばらくQRTされており1アマを取られてカムバックされたとのこと。社会人になられてからは山の方に随分と行かれていたようで経験豊富な様子です。

ところで、今回のFBニュースの記事の中で、野呂山にあるアマチュア無線局と仕事関係でお知り合いになられたというような記述がありました。

時期的にどちらが昔の話なのかわかりませんが、私の方も社会人になった後、91年~92年に東広島市の方に仕事関係で住んでました。その頃は50MHzの移動運用&DXingに嵌りまくっていた時期で、東広島から野呂山や灰が峰によく移動で行って運用していました。

野呂山には、その頃もタワーがたくさん上がっていたと思いますが、そちらの方々とは残念ながら知り合いにはなれませんでした。灰が峰の山頂では何人かの方と御一緒してお話しさせて頂き仲良くさせて頂いたことはありました。

その頃の50MHzでは、野呂山というよりは廿日市の山の方が有名で、当時アンテナは見に行きましたが、御本人とは会うタイミングはなかったです。

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31