月間FBニュースのSOTAの楽しみ連載 その11、12
もうその12も出てしまいましたね、
月間FBニュースのSOTAの楽しみ連載の話です。
「その11 SOTA:その過程をも愉しむ」 JG0AWEさん
本格的な山歩きを楽しまれているJG0AWEさん、
南東方向からは1エリアが59で、西にアンテナを向けると、
さすがに3000m峰山頂のビームアンテナにはしびれました。
知的好奇心という意味では、SOTAに限らず、アマチュア無線は多様な楽しみ方が存在しています。
JG1GPYさんのスタイルは、サイクルロードの6m2エレデルタループとか、絵がお好きとか、1局もできなくてもチャレンジしてしまうとか、、自分と被るところが多いなぁと思って読みました。
蝶ヶ岳山頂からのスケッチ、いいですね。
蝶ヶ岳のこのスケッチの場所、ほぼ山頂からと思いますが、学生時代にサークルで結構大人数で上った時、槍穂の稜線をバックに記念撮影した場所です。
最近は近所の低山ばかりの私の山歩きですが、ぼちぼち高いところにも行きたいなあと思う今日この頃です。
« Vietnam Hanoi 出張2 | トップページ | Vietnam Hanoi 出張3 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ALL滋賀コンテスト結果発表! マルチバンド電信で県内優勝でした。(2023.09.10)
- こんな歌があったんだ「アキナ」(2023.07.30)
- ”CQジュニア”って知ってます?(2023.06.13)
- ZARD曲のCM集(2023.06.04)
- ”Somewhere in time" ~ある日どこかで~(2023.05.13)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 実家から一番近いSOTA 山上ヶ峰(2023.11.22)
- CQ WPX Contest CW 2023 結果(2023.11.09)
- 全市全郡コンテスト2023(2023.10.28)
- 蒲生郡日野町、綿向山~竜王山(2023.10.24)
- 地蔵山および北桑田郡京北町の移動運用記録(2023.10.16)
「ハイキング・山歩き」カテゴリの記事
- 実家から一番近いSOTA 山上ヶ峰(2023.11.22)
- 近江鉄道ガチャフェスと多賀大社、青龍山(333m)SOTA: JA/SI-088(2023.11.04)
- 蒲生郡日野町、綿向山~竜王山(2023.10.24)
- 地蔵山および北桑田郡京北町の移動運用記録(2023.10.16)
- 京都、三頭山(みつずこやま)から地蔵山、そして愛宕山(2023.10.15)
「QRP徒歩移動プロジェクト」カテゴリの記事
- 実家から一番近いSOTA 山上ヶ峰(2023.11.22)
- 近江鉄道ガチャフェスと多賀大社、青龍山(333m)SOTA: JA/SI-088(2023.11.04)
- 蒲生郡日野町、綿向山~竜王山(2023.10.24)
- 地蔵山および北桑田郡京北町の移動運用記録(2023.10.16)
- 京都、三頭山(みつずこやま)から地蔵山、そして愛宕山(2023.10.15)
「SOTA」カテゴリの記事
- 実家から一番近いSOTA 山上ヶ峰(2023.11.22)
- 近江鉄道ガチャフェスと多賀大社、青龍山(333m)SOTA: JA/SI-088(2023.11.04)
- 蒲生郡日野町、綿向山~竜王山(2023.10.24)
- 京都、三頭山(みつずこやま)から地蔵山、そして愛宕山(2023.10.15)
- 国際会館前から瓢箪崩れ山、SOTA:JA-KT060(2023.10.07)
コメント