« 2018年12月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年1月

2019年1月30日 (水)

Win10 CW Freak.NETでサウンド頭切れの対策

CW Freak.NETのバージョンアップの記事を書き、Windows10でCW Freak.NETで遊びだしましたが、どうもスタートして1局目、手間取って時間が掛かった後の初めの局のサウンドが頭切れしてコールが取れない。
音楽なら0.1秒頭切れしても、あまり深刻な影響はないかもしれませんが、ハイスピードMorseの聞き取りでは、0.1秒はあまりにも長い、深刻な問題でゲームになりません。(^^)
これは困ったということで、Web検索して同様な例がないか調べました。
CW Freak ×Win10 頭切れでは、ほとんど何も出てきません。
だれも困っていないのかな?と思いましたが、Win10×HDMI×頭切れとか、Win10×音頭切れ みたいな事例が沢山出てきました。
どうもこの新しいノートPCはヘッドフォン出力もMIDIが絡んでいるようで、直接ヘッドフォンジャックにヘッドフォン挿しても頭切れするようです。
再生モードのプロパティとかでビットレートを変えたり、

再生のタブからプロパティをクリックで、「すべての音の明瞭化設定を無効にする」のボックスにチェックを入れるなど、、、幾つかの出てきた方法を試しましたが効果なしでした。

そこで対症療法的ではありますが、以下の記事に出てきた無音の音楽を常時再生するという「PlaySilence」というツールを使用することで問題を解決することができました。
他にも同じようなツール「Sound of Silence」がありました。
どちらも同じですが、
ダウンロードして、ツールをCW Freakを起動する前か、パソコンを起動した後常に起動するかすれば、サウンド頭切れの問題は一切なくなりました。
もし、Win10などで同様な問題でお困りの方は是非試してみて下さい。
ちなみに、RufzXPでも同様の頭切れが発生するので、こちらにも効果があります。
Morse Runnerは、連続再生になるので元々問題なしでした。
さあ、これでPCの調子悪いと言い訳にしないで、CW Freak.NETにも励まなければ、、、。

2019年1月21日 (月)

東海道新幹線の海側窓から見える「幸運の富士山」

東海道新幹線では富士山をきれいに見ることができますが、ほとんどは山側窓からです。
関西方面から東京方面へ進んでいる時、静岡駅の手前で、ほんの一瞬だけ海側窓(A席側です)から富士山を見られる区間があります。
これまでに何度も目にして写真を撮ったりしていましたが、1/18(金)の朝、天気も良かったので動画に挑戦してみました。
かなりよく見えていると思います。
やはり冬場はコンディションが良いですね。
皆様に幸運が訪れることを祈願してYoutubeにアップしました。
アナウンスを聞いていただけると判りますが、この新幹線は「のぞみ」ではなく「ひかり」です。静岡駅に停車するのでのぞみに較べるとこの区画を通過する時、速度は既に落ち始めているので、うまく富士山を見られる条件は高まりますね。
#幸運の富士山 #新幹線海側の窓から #富士山 #静岡市

2019年1月17日 (木)

CW Freak.NETのVer.1.10がリリースされました!

私が継続して楽しませてもらっているCW速聞き練習ソフト”CW Freak.NET”が3年ぶりにバージョンアップされ、Ver.1.10となりました。
こちらのJI0VWLさんのホームページからダウンロードできます。
Windows 7/8/8.1/10に対応しています。


丁度、私のノートPCも2台とも、Win10になったところでタイムリーなバージョアップとなりました。

前のVer.1.02から変わったのは、

更新履歴

Ver 1.10 (2019/1/1)
・全ての通信をHTTPS(TLS1.2)暗号化に対応
 これに伴い、Windows Vista以前のOSをサポート対象外に変更

とのことです。

Cwfreak_net110
Volのタブが青くなっているような気がします。

あと自動バージョンアップが新しいのかな?と思ったのですが、Ver.1.02の時に加えられた機能でした。

まだ、ちょっとしかやれていませんが、これを機会にまた日々の練習に励みたいと思います。

VWLさん、ありがとうございます。

2019年1月10日 (木)

本年もよろしく、2019!

2019年になりました。完全に出遅れて居りますが、本年も宜しくお願い致します。




昨年は公私共にいろんなことがあり、落ち着かず、無線の方もQRPでの移動運用が3回ぐらいで、開局以来で最もアクティビィティの低い一年となってしまいました。

今年も状況はあまり変わらないかもしれませんが、ぼちぼち上げて行きたいと思っています。

まずは近場の山歩きから、再開してやって行きたいですね。

ところで、一昨日の火曜日に東海道新幹線で静岡方面に出張しましたが、その際、東京向けのA席で海側の窓から、きれいな富士山が見られました。

静岡駅の手前でほんの一瞬見える「幸運の富士山」です。
この海側の窓から見える富士山は、何度か見ていたのですが、初めて誰が見ても富士山と判る写真が撮れました。



焦ってしまってあまり綺麗ではありませんが、皆様の本年の幸運を願ってアップします。

勿論、反対の窓からはバッチリ撮れてますよ。




CU on the air!

« 2018年12月 | トップページ | 2019年3月 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30