ALL滋賀コンテストで賞状と楯が届きました。
参加の状況と結果を当ブログでも紹介した今年のALL滋賀コンテストですが、
昨年末に賞状と楯を頂きました。
立派な楯頂きました。有償ではなく、「優 勝」の文字が嬉しいですね。
「県内シングルオペスプリントB電信電話」で1位(1/1です!)だったので賞状は頂けると思っていたのですが、楯までお送り頂けるとは思っていませんでした。
また来年もQRPでもなんでも参加してログ出さないとですね。
参加の時の記事は、
http://yappari-musen-plus.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-854cec.html
結果へのリンクの記事は、
http://yappari-musen-plus.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-a5b340.html
となっております。
運用は、出力Max 2.5Wで、アンテナは釣り竿LWとマニュアルチューナー、もしくはホイップでした。
« 9月の北海道旅行(1)函館 | トップページ | 9月の北海道旅行(2)大沼~定山渓温泉 »
「Contest」カテゴリの記事
- WRTC 2023 - Award(2023.02.07)
- ALL滋賀コンテストの賞状と盾を受領(2022.12.17)
- CQWW Contest SSB 2022 QRP(2022.12.07)
- ALL滋賀コンテスト結果、県内シングルオペマルチバンド電信電話で優勝!(2022.10.04)
- ALL滋賀コンテスト2022参加(2022.08.14)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 若山~太閤道(JR高槻駅~島本駅)、昔の山行(2023.03.03)
- オーストラリア卒業旅行1989 (4) その後の旅行行程(2023.02.14)
- オーストラリア卒業旅行1989 (3) Guest OP Log Mar. 12, 1989 on 52MHz(2023.02.11)
- WRTC 2023 - Award(2023.02.07)
- オーストラリア卒業旅行1989 (2) Townsvilleへ(2023.02.06)
「ハイキング・山歩き」カテゴリの記事
- 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新(2023.03.06)
- 若山~太閤道(JR高槻駅~島本駅)、昔の山行(2023.03.03)
- 移動運用2001-2003のウェブページを追加(2022.06.03)
- ちょこっと梅見(2022.02.28)
- 2022年ことよろ、裾野市からの富士山(2022.01.27)
「QRP徒歩移動プロジェクト」カテゴリの記事
- 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新(2023.03.06)
- ALL滋賀コンテストの賞状と盾を受領(2022.12.17)
- CQWW Contest SSB 2022 QRP(2022.12.07)
- 鈴鹿、御池岳(JA/SI-002)からQRV(2022.12.24)
- ALL滋賀コンテスト2022参加(2022.08.14)
「SOTA」カテゴリの記事
- 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新(2023.03.06)
- Chat GPTに、SOTAについて訊いてみた。(2023.01.29)
- 鈴鹿、御池岳(JA/SI-002)からQRV(2022.12.24)
- 昔の奥多摩移動の記録を追加(それでもやっぱり無線がしたい!アーカイブ)(2021.11.25)
- 錫杖ヶ岳(676m)、亀山市 SOTA:JA/ME-063(2021.05.11)
コメント