« CW Freakで今年のベストスコア出た。 | トップページ | 今シーズン初のクワガタ »

2020年5月27日 (水)

9月の北海道旅行(3)十勝岳展望台、富良野

もう間が開き過ぎで間延びしてしまいましたが、北海道旅行の続きです。

 

層雲峡に宿泊した後、旭川まで高速で上がってから南下、美瑛の白銀青い池と白ひげの滝を見に行きました。

Img_9368

白金青い池、「白金ビルケ」でハンバーガー食べた後は、青い池を見に行きました。

Img_9397_20200525193701

青い色は銅イオンかと思いましたが、解説によるとコロイドが太陽光を散乱させて青色に見えるそうです。上高地の大正池のような立ち枯れの白樺・カラ松が見事でした。

 

 

Lsuw2311

次は、すぐそばの白ひげの滝

橋の上から見る滝の標高差は30mとのこと、水は先程の青い池とも繫がっており青い色をしていました。

 

Tlgg2395

つづら折りの道路を通ってしばらく行くと、十勝岳展望台。少し歩いて標高1000mぐらいまで上がってみた。

山頂もそう遠くないのに、、、残念。十勝岳(2077m)は、SOTA:JA8/KK-005ですね。山頂まであと1000mぐらい3hぐらいでしょうか??

 

Eved8344

その後、山を下り、中富良野のファーム富田へ移動。後ろは十勝岳です。

 

Lgrz4278

よくある富良野の風景、ラベンダーはちょっと遅かったのですが、大きなお花畑が七色に輝いていました。

 

Fvju4499

こんなオブジェもお花畑に似合っていました。

 

この日はトマムまで移動、ワンコ同伴で泊まれるところに連泊しました。

 

« CW Freakで今年のベストスコア出た。 | トップページ | 今シーズン初のクワガタ »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ハイキング・山歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« CW Freakで今年のベストスコア出た。 | トップページ | 今シーズン初のクワガタ »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30