eAwardsやってみた
前の投稿のように、eQSLのBronze会員になったので、eAwardsを始めてみました。
なんやかやで浮き沈みありますが、40年以上もHAMを継続している関係で、ローパワー+しょぼいアンテナの時が多いですが、いろいろな所とQSOしています。
eQSLもかなりの量のログをアップロードしていますが、DXとの交信は20年ほど前の/1時代が多いですが、それ以降はエントリー稼ぎとかやっておらずWW DX コンテストで交信する程度です。20年以上昔の分は、何と言ってもeQSLがアップされる確率は低くなっています。
取り合えず、申請できそうなものをぼちぼち申請しています。
まず、eJapan。
eAward版のAJDですね。1エリア~0エリアと加えて、JD1(小笠原・南鳥島・沖ノ鳥島)と南極というか8J1RLの計12まで申告できるようになっています。残念ながら、当局8J1RLと交信したことがありません。なので11のエンドースメントまでになりました。
8J1RLは過去何度も聞いて、何度も呼んでいるのですが、パイルアップが多くてまだです。南極は他国の局と何度か交信できてます。
もう一つは、DX向けの基本ということで、eWACです。
こちらは南極もカウントできるようですが、先程書いた南極の局はeQSL発行してないみたいで6大陸のみです。
イメージだけのアワードですが、やはりなんか嬉しいですね。
あともう少しデザインの凝ったアワードも申請しているところです。
皆様も是非ドネーションして、eAwardsも楽しみましょう。
« eQSLをオリジナル画像に | トップページ | eAwardsやってみた(2) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オーストラリア卒業旅行1989(1)(2023.02.05)
- 『私が見た未来 完全版』 たつき諒(2023.01.30)
- Chat GPTに、SOTAについて訊いてみた。(2023.01.29)
- 1/24夕方からの積雪(2023.01.27)
- ホント久々にSSN(SN)200以上を見た!(2023.01.20)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- オーストラリア卒業旅行1989(2)Townsvilleへ(2023.02.05)
- オーストラリア卒業旅行1989(1)(2023.02.05)
- Chat GPTに、SOTAについて訊いてみた。(2023.01.29)
- ホント久々にSSN(SN)200以上を見た!(2023.01.20)
- ALL滋賀コンテストの賞状と盾を受領(2022.12.17)
コメント