« 繖山(観音寺山)、SOTA JA/SI-058 | トップページ | 久しぶりに「関西の日帰り山歩き・ハイキング」のページを更新しました。 »

2021年2月26日 (金)

関西の日帰り山歩き・ハイキング

関西の日帰り山歩き・ハイキング  updated on Mar. 5, 2023

*昔の山行(若山、太閤道)を追加しました。鈴鹿・御池岳を追加アップデートしました。(^^)

  Bodaijiyama_panorama_small

ブログ「やっぱり無線がしたい!+」で紹介してきた関西(京都府、滋賀県、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県)の日帰り山歩き・ハイキングコースのまとめです。基本的に公共の交通機関(鉄道・バス)を利用した日帰り山行で、基本自動車利用はしていません。

ブログのページへのリンク、()内は山行日です。

 

【京都北山】

 

・大原から、金毘羅山~天ヶ岳~鞍馬へ  (2008.05.01)

・大原から水井山、横高山~比叡山~坂本 (2009.03.08)

・音羽山~幻住庵(東海自然歩道)  (2009.01.05)

・音羽山から高塚山、醍醐へ  (2009.06.14)

・音羽山から東・西千頭岳(せんずだけ)、SOTA運用(2019.04.13) 

・山科から大文字山 (2008.07.13)

・滋賀里から比叡山(大比叡、848m)~坂本 (2017.05.02)

 

【比良山系、および滋賀の山】

 

・権現山から蓬莱山  (2009.05.23)

・楊梅の滝から釈迦岳  (2009.08.12)

・西南稜から武奈ヶ岳  (2009.09.05)

・三上山(近江富士)~北尾根縦走路  (2009.03.29)

・三上山(近江富士) SOTA運用 (2017.04.23)

・甲賀市、飯道山(はんどうさん) (2010.01.24)

・飯道山(はんどうさん) SOTA運用 (2017.04.02)

湖南アルプス太神山・矢筈ヶ岳 (2010.05.21)

・甲西駅から十二房(岩根山、405m) (2017.03.11)

・金勝山ハイキングコース 鶏冠山~天狗岩~竜王山 (2017.04.16)

・近江八幡市、望西峰~八幡山(鶴翼山) (2017.05.03)

・菩提寺山(甲西富士、353m) (2017.09.30)

・阿星山(あぼしやま)、SOTA運用 (2019.04.07)

・湖南市、三雲城址 (2019.04.14)

・小脇山~箕作山~太郎坊山~太郎坊宮 SOTA運用 (2019.07.26)

・雪野山(308m)、SOTA運用  (2019.08.12)

・繖山(観音寺山)、SOTA JA/SI-058 (2020.12.04)

 

 

【鈴鹿山脈】

 

・綿向(わたむき)山 (2009.06.07)

・錫杖ヶ岳(しゃくじょうがたけ) (2010.04.29)

・錫杖ヶ岳(676m)、亀山市 SOTA:JA/ME-063 (2021.02.23)

・三国岳(みくにだけ)・油日岳(あぶらひだけ) (2010.06.06)

・伊吹山(1337m、滋賀県最高峰) (2017.10.01)

・武平峠から雨乞岳(あまごいだけ、1238m)SOTA運用(2019.04.06)

・武平峠から鎌ヶ岳~表道登山口~御在所山~武平峠 SOTA運用(2020.11.23)

  鎌が岳(1161m)(1)御在所山(1212m)(2)

・霊山(766m)、伊賀市 SOTA: JA/ME-049(2021.02.23)

・御池岳(1247m)、東近江市 SOTA: JA/SI-002(2022.11.04)New

 

  おすすめのガイドブック。私の歩いたコースも、この中で紹介されているものが多いです。
記述も必要十分で重宝しますよ。 (★★★★★)

 

【北摂・京都西山】

 

・ポンポン山から天王山  (2009.04.19)

・丹波の山、白髪岳  (2009.04.11)

・中山連山縦走路 (2009.06.28)

・剣尾(けんび)山 (2009.09.21)

・亀岡市、牛松山 (2009.11.15)

・若山~太閤道(JR高槻駅~島本駅)(2009.11.23)New

 

こちらもおすすめです。気軽にハイキングと思ってたら歩きがいのあるコースが多いです。 

 

【六甲山】

 

・須磨アルプス  (2008.04.13)

・芦屋ロックガーデンから六甲最高峰+有馬温泉  (2008.06.15)

・菊水山~摩耶山  (2008.07.28)

・摩耶山から宝塚  (2008.10.13)

・トウェンティクロス~天狗塚(長塚山)  (2009.05.04)

・甲山  (2009.01.17)

・灘の酒蔵巡り (2009.09.13)

・芦屋市、ごろごろ岳 (2010.02.21)

 

【奈良方面(京阪奈)の山】

 

・太子町から二上山 (2008.02.17)

・海住山寺から三上山(さんじょうさん) (2009.10.04)

・交野(こうの)山、国見山 (2010.01.17)

 

【その他】

 

・和歌山市 沖ノ島(友ヶ島) (2009.03.01)

・淀川ウォーキング、山崎から淀、鳥飼大橋 (2008.05.11)

・淀川ウォーキング続き、鳥飼大橋から北港ヨットハーバー (2008.09.14)

 

« 繖山(観音寺山)、SOTA JA/SI-058 | トップページ | 久しぶりに「関西の日帰り山歩き・ハイキング」のページを更新しました。 »

コメント

KQAさんこんにちは。お久しぶりです。JM3AVIです。ブログ村を見ていて見付けました。7~8年ぶりになります。私は現在ヤマランというサークルで山岳移動専門で遊んでいます。

AVI, takeさん、こんにちは!コメントありがとうございます。以前に何度も交信頂いてましたね。御無沙汰しています。
AVIさんのブログもよく見せて貰っています。あちこちよく上られているようですね。うらやましいです。
当局の方は、ヤマランはやってませんが、昨年よりSOTAを始めました。また山の上同士でお会いできることを期待しています。よろしくお願いいたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 繖山(観音寺山)、SOTA JA/SI-058 | トップページ | 久しぶりに「関西の日帰り山歩き・ハイキング」のページを更新しました。 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31