« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月

2021年3月29日 (月)

春が来ました!

桜も咲いて春爛漫ですが、、職場近くの昼休みの散歩道では2月末から毎年と同じように少しづつ小さな花たちが順番に咲いていました。

 

Dscn7591

<いぬふぐり、いつも春の訪れを最初に教えてくれます>

2月最終週に撮影、でもぼけてますね。

Dscn7641

<ヒメオドリコソウっていうんだそうです。3月初め頃撮影>

Dscn7642

<タンポポ、最近沢山咲いていますよ。>

Dscn7646

<つくし、もう誰も取らないのか生え放題です>

昔は家族で、この季節家族でつくし取りに行って、つくしご飯や佃煮になっていたのですが、、、。

 

他にもたくさん撮ったのですが、PCにファイルが移っていないみたいで、取り合えず今回はここまで。

 

滋賀県甲賀市の桜ももうすぐ満開ですよ。

 

 

2021年3月22日 (月)

いつもの散歩道の桜が咲き出しました。

昼休み、いつもの散歩道の桜(ソメイヨシノ)が咲き出していました。

週末が開花宣言だったのでしょうか?

 

Dscn7640

Dscn7635

咲きはじめ頃は、少し桃色っぽくて、ほのかな桜の香りがするんですよね。

 

このちらほら咲きの時が、毎年何かウキウキした気持ちになります。

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30