« ノコギリクワガタも来た。 | トップページ | 大谷翔平がMLBのオールスターCMに! »

2021年7月10日 (土)

ALL Asian DX Contest CW 2021

クワガタネタばかり続いていますので、ちょこっとコンテスト参加の話もしておきます。Hi。

 

今年のAA Test CWは、6月19日(土)の0900~21日(月)の0900まで行われましたが、参加できたのは20日の日曜日、昼間の時間帯のみでした。

当日は雨が降ったり止んだりで、外に出て大きくアンテナを展開する気になれず、5m長と10m長のエレメントを付けたLW+ATUのみとなりました。

 

ハイバンドのオープンを期待したのですが、この程度のアンテナで呼ばれるほど強力なオープンはなく、もう一つのコンディションでした。

 

結局、7、14、21、28の4バンドで呼びまわりでQSOして行っただけとなりました。

各バンドの交信状況は、以下の通り。

 

CONTEST : 2021 ALL ASIAN DX Contest

Band QSOs Pts Multi
7MHz 8 18 3
14MHz 6 16 3
21MHz 7 15 5
28MHz 2 4 2
Total 23 53 13

Score : 53x13=689点

 

どうもメリハリ無くてだめです。天気が良ければ10mのヘンテナ一本だけ上げて10mに集中するというのが面白かったかもしれません。

 

オールバンドでログを出してもエリア1位は難しそうなので、取り合えず3エリアからログ出す人がいないかもしれない??7MHzシングルバンドでログ出してみました。

 

オールアジアと言えば、年齢ナンバーが話題になりますが、その昔10台だった送出ナンバーも既に50台後半。感慨深いものがあります。

しかし、40年以上たった今でも自分の送るナンバーは、受信するナンバーの平均以下なので、高齢化が進んでますね。

 

最近は、タイ、インドネシア、中国辺りの若い局が増加しているので、もう少しハイバンドでコンディションが良ければ(シグナル強度が上がれば)、AA Testも盛り上がるのではないかと思うのですがどうでしょうか?

日本の若手の方々にも、頑張って個人コールで入賞目指してやるかたがもっと出てきてほしいです。

 

 

« ノコギリクワガタも来た。 | トップページ | 大谷翔平がMLBのオールスターCMに! »

Contest」カテゴリの記事

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ノコギリクワガタも来た。 | トップページ | 大谷翔平がMLBのオールスターCMに! »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30