« ちょこっと梅見 | トップページ | いわて雪まつりコンテストの景品が届きました。 »

2022年3月 7日 (月)

WRTC 2022 Award 細々とやってみる

北京オリンピック閉幕しました。今はパラリンピックが開催中です。

 

アマチュア無線界のオリンピンクと言えば、オリンピックと同様に4年に1回開催されているWorld Radiosport Team Championship = WRTC です。

各国の精鋭オペレータがコンテストで同じ条件で競い合う、正にRadiosportなTeam対抗競技です。

出られるものなら、いつかは出てみたいWRTCですね。

 

本年、2022年はイタリアボローニャで開催ということになっていたのですが、残念ながら東京オリンピック2020と同じくコロナヴィルスの影響で1年間延期となっており、2023年7月に開催予定となっています。

 

WRTCイタリア2020のホームページは、こちら。
https://www.wrtc2022.it/

 

いろいろ情報満載でイタリアンカラーの楽しいホームページになってます。

 

そんな中、今年になってから、WRTC2022記念局がイタリアから多数QRVしています。

記念局のコールサインは、II0WRTC~II9WRTCおよびIO0WRTCとIR1WRTCの12局です。

 

弱小局の当局ですが、最近の太陽活動の高まりSSN上昇で1月に20mでII1WRTCと、2月に15mでII5WRTCこれらの記念局と交信することができました。II5WRTCはLPだったみたいです。

Awardのページから、e-QSLがダウンロードできました。

Ii1wrtceqsl762166842 

20mのII1WRTC

 

Ii5wrtceqsl762583563

15mのII5WRTC

 

デザインが全て同じなのが、少し残念ではあります。

 

できるだけ沢山のバンド・モードで交信して下さいとアワードが企画されていて、下記のページに詳細がありますが、HF9バンドで毎月交信してマスを埋めて下さい!!というページになっています。なかなか楽しそうです。

 

WRTC 2022 Awardのページは、以下のところ。

https://www.wrtc2022.it/en/wrtc2022-award-19.asp

 

これからも、毎月1局ずつでも交信できないものかと考えています。

 

皆様もトライされてはいかがでしょうか?

 

« ちょこっと梅見 | トップページ | いわて雪まつりコンテストの景品が届きました。 »

Morse Runner」カテゴリの記事

Contest」カテゴリの記事

アマチュア無線」カテゴリの記事

Award」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ちょこっと梅見 | トップページ | いわて雪まつりコンテストの景品が届きました。 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30