移動運用2001-2003のウェブページを追加
東京在住時の2001~2003年に掛けて、奥多摩方面を中心に山行・移動運用した記録として、昔のホームページに書いていた内容をウェブページとしてまとめて追加しました。
http://yappari-musen-plus.cocolog-nifty.com/blog/idou2001-2003.html
JF3KQA/1 奥多摩移動ページの表からのリンクはまだできてません。
写真は、奥多摩、川苔山近くにある「百尋の滝」です。
こうやって見てみると、あの頃が懐かしく、奥多摩、奥秩父の山々にも、また上りたい気持ちになってきます。
お暇なときにでも、ご覧ください。
« 昼休みの散歩で見つけたクワガタたち2021 | トップページ | 昼休みの散歩でのクワガタ »
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 大都市コンテスト2023(2023.04.26)
- CQ Ham Radio 5月号の別冊付録(2023.04.20)
- CQ WW DX Contest SSB Single OP Assisted QRP 14MHz 1st Asiaだった。(2023.04.02)
- 若山~太閤道(JR高槻駅~島本駅)、昔の山行(2023.03.03)
- オーストラリア卒業旅行1989 (4) その後の旅行行程(2023.02.14)
「ハイキング・山歩き」カテゴリの記事
- 草津市散歩、草津駅から伊佐々川~葉山川遡行で琵琶湖(2023.05.10)
- 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新(2023.03.06)
- 若山~太閤道(JR高槻駅~島本駅)、昔の山行(2023.03.03)
- 移動運用2001-2003のウェブページを追加(2022.06.03)
- ちょこっと梅見(2022.02.28)
「QRP徒歩移動プロジェクト」カテゴリの記事
- 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新(2023.03.06)
- ALL滋賀コンテストの賞状と盾を受領(2022.12.17)
- CQWW Contest SSB 2022 QRP(2022.12.07)
- 鈴鹿、御池岳(JA/SI-002)からQRV(2022.12.24)
- ALL滋賀コンテスト2022参加(2022.08.14)
コメント