« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月16日 (日)

橘色悪魔(オレンジの悪魔)


台湾民衆を魅了した「オレンジの悪魔」


橘色悪魔(オレンジの悪魔)らしいのが、小説・アニメの「響けユーフォニアム」にも出てきて有名ですが、圧倒される凄さです。
橘高校のマーチングバンド。最後まで見たらわかるけど、ただならぬ体力と驚かされます、、、。

 

こちらの方が、映像的にはいいとこ取りでお薦めです。

 

 

以下は、産経新聞記事からの抜粋。

台北の総統府前広場で10日に行われた「双十節」(建国記念日に相当)を祝う式典で、日本からやってきた「オレンジの悪魔」と呼ばれる京都橘高校吹奏楽部の生徒らが注目された。

蔡英文総統の演説後に登場し、迫力ある演奏と華麗なダンスを披露すると、観客は総立ちとなり、大きな拍手が湧き起こった。同校吹奏楽部は、マーチングバンドの全国大会で金賞を受賞したことがある強豪で、ライバル校を圧倒する技術の高さとオレンジ色の衣装から「オレンジの悪魔」と評された。

今回は、蔡氏自らが会長を務める中華文化総会の招きで訪台。一行93人は5日に台北入りし、総統府見学、ミニコンサート、地元高校生との交流イベントなど、過密なスケジュールをこなした。連日のように台湾メディアに大きく取り上げられ、台湾で「オレンジ旋風」を引き起こした。

 

2022年10月14日 (金)

今日の昼休みの散歩

今日の昼休みの散歩から、、、、
Akinosora1_221014

<秋の空>

 

Iroduita_kuri221014

<色付いた栗>

先日の栗は、色づいて収穫の時期を迎えています。

ボロボロ落ちていたようですが、

落ちてるものは全て採られてました。

それから、、、本日発見したのは、、、これ。

Suzumebachi_hoihoi_221014

<スズメバチホイホイ!>

 

クワガタやカブトムシが居るような木の根元に仕掛けられていました。

シーズンが終わってクワガタが見えなくなった後、スズメバチが俺たちの天下とばかりに樹液のところに群がっていて、随分と数が多いなぁとは思っていたのですが、駆除せねばと自治体の方でも判断されたのかもしれません。

 

ゴキブリホイホイの大きいヤツみたいなのが仕掛けられていました。

こんなの初めて見ました。

 

2022年10月10日 (月)

CW Freak Monthly 10月の記録をUp

10月になりましたので、またMonthlyに記録をアップせねばということで、

本日、昼休みやって2回目にこの記録が出ました。

Cwfreak2011_oct1

珍しく22局連続コピー(22 COMBO)できたのですが、その後が続かずBad2連発、

最後の1局はなんとか体制を立て直してコピーしました。

 

久しぶりのFreak!が出ました。

そして今年のBest scoreだったようです。

No. Call Score WPM Entry Datetime(UTC) NEW Entry
1 DJ5CW 477316 91 2022/10/02 17:11  
2 HB9DHG 262944 75 2022/10/02 16:31  
3 JF3KQA 189858 67 2022/10/10 10:04 NEW
4 ON9EEE 185452 67 2022/10/09 21:16  
5 SV7KBS 175512 65 2022/10/09 19:42  
6 DJ9AO 150556 63 2022/10/02 16:13  
7 7K2PAR 126498 57 2022/10/07 11:19  
8 JO1RUQ 115407 55 2022/10/10 05:28  
9 DL3TC 97246 51 2022/10/04 07:04  
10 IK4MTF 96403 49 2022/10/08 17:56  

本日現在、暫定3位に入りました。

忘れないうちにアップできてよかった。ぼちぼち頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

2022年10月 5日 (水)

もう秋、来年また会おう。

今日の昼休みの散歩。

Oct3

街路樹も、マダラではありますが結構色づいてきました。もう秋ですね。

 

ひのきが丘公園でのいつものクワガタチェックですが、今日もいました。

Photo_20221005205801

大きいコクワガタです。ツノや身体にもキズなどなく立派な個体です。

眠そうなところを起こしてしまいました。

 

もう10月に入ったので、今シーズンは今日までにしようかなと思っています。

また来年会おうと別れて来ました。

 

 

2022年10月 4日 (火)

ALL滋賀コンテスト結果、県内シングルオペマルチバンド電信電話で優勝!

ALL滋賀コンテストの結果が発表になりました。

 

ここに書いたように、当日はQRP+ワイヤーアンテナ+ホイップアンテナでQRVし、7バンドで交信しました。

シングルオペQRPにログを出すか、QSOした全てを含むシングルオペマルチバンド電信電話にログを出すか迷っていましたが、書いていたようにマルチバンドの方にログを出していました。

そして結果ですが、

https://www.jarl.com/shiga/shiga_con_26th_result.html

こちらに掲載されています。

 

そう、なんと県内シングルオペマルチバンド電信電話で優勝してしまいました。

部門 入賞 CALL 得点
シングルオペマルチバンド 電信 CM 優勝 JF6TWP/3 5,922
  JA3OLI 1,950
電信電話 FM 優勝 JF3KQA/3 6,240
  JH3AAO 2,720
  JR3VMJ 1,335

まあ、1位/3局 ではありますが、QRPでというのはなかなかないのでは?と思っています。

ちなみに、CMに出していたら、わずかですがTWPさんのスコアには足りませんでした。

 

迷っていたQRPで出していたら、そちらでも優勝でしたね。

 

ただC7(7MHz電信シングルバンド)やCMSA(スプリントA電信)にスコアで負けてます、、、(笑)。

 

兎に角、QRPで頑張って苦しいなかRunした甲斐がありました。

 

また、県外局を見てみるとシングルオペマルチバンド電信電話の優勝は、なんと20万点オーバーのPLFさんです。

以前も書きましたが実はPLFさんは私の高校の先輩でして、県内・県外の両方のシングルオペマルチバンド電信電話という普通なら最難関?部門で優勝となってしまいました。実はちょっと狙ってたんです、、、ホンマ。

 

弱い電波を拾って頂いた各局、交信ありがとうございました。

 

来年は、またQRPでマルチバンド電信ぐらいを狙いましょうか。HI。

 

 

 

 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31