ALL滋賀コンテストの賞状と盾を受領
こちらで報告していましたが、今年7月に行われたALL滋賀コンテストの
県内シングルオペマルチバンド電信電話で優勝しました。
http://yappari-musen-plus.cocolog-nifty.com/blog/2022/10/post-fe122c.html
先日、そのアワード(賞状)とプラーク(盾)が届きました。
こちらが賞状
こちらが盾になります。
どうもありがとうございました。
県内局の各部門優勝者には盾が貰えます。
ALL滋賀コンテストでの盾は、今回が3つ目です。
過去は、2010年に電信電話シングルオペQRPで、2019年に電信電話シングルオペスプリントBで優勝しています。
今回も含めいずれもQRPでの移動運用での受賞です。
県内局の参加が少ないとはいえ、電信電話シングルオペオールバンドで優勝するとは、思いもしなかったですね。
今回の参加の様子は、こちら、、
http://yappari-musen-plus.cocolog-nifty.com/blog/2022/08/post-cfb27b.html
FBな盾も貰えるこのコンテスト、来年も引き続き参加させて貰います。
次は電信シングルオペオールバンド狙いでしょうか?
« CQWW Contest SSB 2022 QRP | トップページ | 鈴鹿、御池岳(JA/SI-002)からQRV »
「Contest」カテゴリの記事
- 大都市コンテスト2023(2023.04.26)
- CQ WW DX Contest SSB Single OP Assisted QRP 14MHz 1st Asiaだった。(2023.04.02)
- WRTC 2023 - Award(2023.02.07)
- ALL滋賀コンテストの賞状と盾を受領(2022.12.17)
- CQWW Contest SSB 2022 QRP(2022.12.07)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 大都市コンテスト2023(2023.04.26)
- CQ Ham Radio 5月号の別冊付録(2023.04.20)
- CQ WW DX Contest SSB Single OP Assisted QRP 14MHz 1st Asiaだった。(2023.04.02)
- 若山~太閤道(JR高槻駅~島本駅)、昔の山行(2023.03.03)
- オーストラリア卒業旅行1989 (4) その後の旅行行程(2023.02.14)
「QRP徒歩移動プロジェクト」カテゴリの記事
- 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新(2023.03.06)
- ALL滋賀コンテストの賞状と盾を受領(2022.12.17)
- CQWW Contest SSB 2022 QRP(2022.12.07)
- 鈴鹿、御池岳(JA/SI-002)からQRV(2022.12.24)
- ALL滋賀コンテスト2022参加(2022.08.14)
« CQWW Contest SSB 2022 QRP | トップページ | 鈴鹿、御池岳(JA/SI-002)からQRV »
コメント