« 鈴鹿、御池岳(JA/SI-002)からQRV | トップページ | English Journalが休刊、23年1月号が最終号 »

2022年12月25日 (日)

嵯峨小学校 創立150周年 その2

8月のこちらの記事で、出身の京都市立嵯峨小学校が今年創立150周年になるハズという話を書きました。

http://yappari-musen-plus.cocolog-nifty.com/blog/2022/08/post-8e4420.html

 

あれから3ヶ月以上が過ぎ、地元で聞いたところによると、11月18日に創立150周年の記念式典が行われたとのことでした。

嵯峨小学校のホームページにも、関連の内容がやっと記載されておりました。

 

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=110402&type=2&optiondate=202211&category_id=2044

こちらに、式典の様子と当日に子供たちに配布された記念品のことが書かれています。

 

その中に写真のあるファイルホルダーは、こちらのものです。

こちらについては、学区内の各家庭にも配布されていたようです。

 

1501

<本館玄関のドローン写真と校歌が書かれています>

1502

<裏面は敷地の航空写真と式の様子、2022年の文字>

 

8月の記事でも書きましたが、私が在学中に行われた創立100周年記念の記念品もファイルバインダーでした。

ホームページにあったのとほぼ同じ紅白饅頭も貰った覚えがあります。

 

100周年と150周年でやってることほぼ同じですね。

校歌にあるように、後輩たちである嵯峨のよいこには、すこやかに伸びて行ってほしいです。

 

« 鈴鹿、御池岳(JA/SI-002)からQRV | トップページ | English Journalが休刊、23年1月号が最終号 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鈴鹿、御池岳(JA/SI-002)からQRV | トップページ | English Journalが休刊、23年1月号が最終号 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31