WRTC 2023 - Award
アマチュア無線界のオリンピックWRTC(World Radiosport Team Championship )2022 Italia が本年7月イタリアのボローニャで行われます。
コロナの影響で1年延期されましたが、その御蔭で昨年に続いて本年も1月にWRTC 2023 Awardが行われました。
世界中のWRTC記念局とHFの各バンドSSB/CWで交信してポイントを競うというイベントでした。
1月中数少ないQRVの機会、また貧弱な設備でしたが、このWRTC記念局との交信をできるだけやってみました。
結果はこちら、、、
<ALL BAND CW でのAward、残念ながら100pointsに達せず正式Awardは貰えず>
当局の設備は、50WにLong Wire + ATU もしくはWire DPです。
QRVできたのは期間中で3日間だけ、昼間の時間帯だけでしたので、ALL Band SSB&CWで合計7局はよくできた方かと思います。
1月は太陽活動が活発で、High Bandsのコンディションが良かったので、15mでLPのEUと数局できました。
15m CWでできた局のQSLもちょっと貼っておきます。
<8B0RARI, Indonesia>
<SP0WRTC, Poland>
<OM22WRTC, Slovak Republic>
<N5W, Texas USA>
これ以外は、N7W(Oregon USA)、TM3WRTC(SSB、France)、8N1WRTC(Japan)でした。
こういった1ヶ月間にわたる世界的イベントあまりないのですが、上位陣のコンテスト的争いもあったようで、結構楽しめました。
WRTC2022のPRにもなったいい企画だったと思います。
« オーストラリア卒業旅行1989 (2) Townsvilleへ | トップページ | オーストラリア卒業旅行1989 (3) Guest OP Log Mar. 12, 1989 on 52MHz »
「Contest」カテゴリの記事
- 大都市コンテスト2023(2023.04.26)
- CQ WW DX Contest SSB Single OP Assisted QRP 14MHz 1st Asiaだった。(2023.04.02)
- WRTC 2023 - Award(2023.02.07)
- ALL滋賀コンテストの賞状と盾を受領(2022.12.17)
- CQWW Contest SSB 2022 QRP(2022.12.07)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 大都市コンテスト2023(2023.04.26)
- CQ Ham Radio 5月号の別冊付録(2023.04.20)
- CQ WW DX Contest SSB Single OP Assisted QRP 14MHz 1st Asiaだった。(2023.04.02)
- 若山~太閤道(JR高槻駅~島本駅)、昔の山行(2023.03.03)
- オーストラリア卒業旅行1989 (4) その後の旅行行程(2023.02.14)
「Award」カテゴリの記事
- CQ WW DX Contest SSB Single OP Assisted QRP 14MHz 1st Asiaだった。(2023.04.02)
- WRTC 2023 - Award(2023.02.07)
- サイクル21 1981年の50MHz WAC(2022.11.29)
- CQ WW DX Contest CW 2021結果(2022.07.09)
- CQ WW DX Contest SSB 2021結果(2022.04.11)
« オーストラリア卒業旅行1989 (2) Townsvilleへ | トップページ | オーストラリア卒業旅行1989 (3) Guest OP Log Mar. 12, 1989 on 52MHz »
コメント