« 『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』 川上和人 | トップページ | 春の野の花 »

2023年3月 9日 (木)

嵯峨釈迦堂でちょこっと梅見

日曜日、嵯峨釈迦堂(清凉寺)でちょこっと梅見しました。

 

Image001_20230309213501

<仁王門>

釈迦堂と言えば仁王門、この日は朝からよく晴れていました。

Image002_20230309213501

<本堂と愛宕山>

仁王門を入ると、正面に本堂が愛宕山と共に見えています。

Image003_20230309213501

<多宝塔と紅梅>

左手には多宝塔があります。その前には紅梅と白梅。

Image005_20230309213501

<白梅>

下の方が開花してますね。

  Image004_20230309213501

<多宝塔と白梅>

 

Image006_20230309213501

« 『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』 川上和人 | トップページ | 春の野の花 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』 川上和人 | トップページ | 春の野の花 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30