« 『わたしのグランパ』筒井康隆 | トップページ | 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新 »

2023年3月 3日 (金)

若山~太閤道(JR高槻駅~島本駅)、昔の山行

近場の低山を広範囲によく歩いていた2007~2010年の中で、写真が手元にあって本ブログに投稿していなかった山行があったので記事にしておきます。

2009年11月23日(祝)の山行です。

コースの状況、写真など、その時のものですのでご注意ください。

 

【コース】JR高槻駅→関西大→登り口→金龍寺跡→若山(太閤山)

     →四つ辻→若山神社→JR島本駅

 

たぶん朝ゆっくり起きて、昼頃JR高槻駅から歩き出したものと思います。

コースタイム4h30mぐらいだった。

当時の通勤定期で行けるお手軽山行です。

Img_4798

<関西大学、このころはまだオープン前だったか?>

こんなところに関大が建ったか!と驚きました。

Image002_20230301214601

<登山口のところの道標、現在も同じ位置に道標があるようです>

Image004_20230301214601

<途中の紅葉1>

Image007_20230301214601

<途中の紅葉2>

Image010_20230301214601

<金龍寺跡の石塔>

Image013

<少し展望の良いところに出て、淀川を望む>

Image015

<関西電力の電波反射板>

Image016_20230301214601

<若山の三角点>

Image017_20230301214601

<若山(315.5m)山頂、UUUさんの山頂標識>

Image018_20230301214601

<山頂過ぎて展望の良いところから、淀方面を望む>

Image019_20230301214601

<四つ辻の道標>

 Image020_20230301214601

<ゴルフ場の横を通った>

Image021_20230301214601

<紅葉3、若宮神社近く>

 

Image022_20230301214701

<若宮神社>

 

Image026_20230301214701

<若宮神社の紅葉>

Image027

<小野薬品工業>

 

Image031

<もう秋の夕暮れ>

 

Image032

<夕焼けのJR島本駅>

まだ16時台なのにもう夕焼け、この日は2009年11月23日でした。

この日のLogによると、14時台に若山山頂付近から6mにQRVして5局と交信していました。

« 『わたしのグランパ』筒井康隆 | トップページ | 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新 »

旅行・地域」カテゴリの記事

アマチュア無線」カテゴリの記事

ハイキング・山歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『わたしのグランパ』筒井康隆 | トップページ | 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新 »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31