JA1OEM/豊福OM SK
既にいろんなところで書かれていますが、90年代に世界各地からペディされていたJA1OEM/豊福OMがご逝去されたそうです。
私はもっぱら50MHzで交信させていただきました。簡単にQSOできた南太平洋から、何度呼んでも取ってもらえなかったインド洋アフリカ方面とか、元気な声を思い出します。
CWを始められたのが遅かったせいもあって、はじめのころ、SSBで出来てからCWで呼ぶときは良いけど、CWがはじめだと超スローで呼ばないといけないとか、イライラすることもあったのですが、だんだん確実に上達されてました。
ほんとバイタリティーのあるじいさん(失礼)だなと思ってました。
南太平洋では、トンガには何度か行かれてましたね。私もトンガ好きです。
きっとあの子供たちが好きだったんじゃないかなぁ。
「仕事をリタイアした後、豊福OMのように世界中を旅してみたい。」ですが、そんなこと実現可能なんでしょうか。まだ20年は先ですね。それまで、まず健康でいないと。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
« Tom and Jerry のマナー広告始まる | トップページ | 千葉駅モノレール »
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- WW CW 2024の結果(2025.03.10)
- 近着のe-QSL 2way AM on 6m!(2025.02.26)
- WW SSB 2024結果(2025.02.07)
- ARRL 10m Contest 2024 参加(2024.12.27)
- 新しい紙QSL(2024.11.03)
コメント